「急ぐ」と「焦る」
この二つは似ているようで全く違う言葉です。
私も、「急ぐ」ことはあっても「焦る」ことはなるべく少なく済むようにと、日々心がけて生活しています( ̄∀ ̄)b
「急ぐ」とは
早く目的を達するように行動する。早くやろうとする。
「急ぐ」には、ものごとを早く終わらせる為に、無駄を省いたり、スピーディで効率よく進めようとすることも含まれます。
時間に余裕は無い状況だけれど、決してネガティブなイメージだけを持つわけじゃない。
「焦る」とは
早くしなければならないと思っていらだつ。気をもむ。落ち着きを失う。気がせく。
こっちは時間に余裕がないのと共に、精神的にも余裕がない状況。「急ぐ」にはネガティブなイメージだけではないのに、焦るにはネガティブなイメージがあります。
急いでも焦らない
前向きかつ幸せに生きていくうえで、これはとても大切なことだと私は思います。
たとえば、運転中に焦ると事故になりかねない。どうしようもない状況で気持ちばかり焦ると欝や心の病にもなりかねない。
知人で、焦った結果事故になってしまった事例も知っているし、どうにもならない状況下で気持ちばかりが焦った結果、私は欝をはじめいろいろな病気を経験しました。
本当、焦るとろくなことにならないよ(´・ω・)
いつも自分のペースで無理なく生きていけたら楽だけれど、生きている限り急がなければならない状況は出てきます。
もし時間に余裕が無くて気持ちがぴりぴりしてきたら、一度深呼吸をして冷静になってみてください。
「自分は急いでいるのではない、焦っているんだ」と、自分自身で気づけるように。冷静になれるように。
それだけで、心の持ちようも、心の余裕も、かなり大きく違ってくるよ( ̄∀ ̄)b
![]() |
|