自由人法帳

「縛られず楽しく自由に生きる」がモットー

8割キャッシュレス生活のすすめ

f:id:miyakokara:20180529185128j:image

身軽に暮らしたいし、たくさんのものの管理は苦手、お金は貯めるのも使うのも好き。

 

そんな私のお金の払い方と管理の仕方について。

 

これね、便利やわ、財布も重くならないわ、自動的にお金も貯まるわですごくおすすめなのだ♪

 

もくじ

 

支払いはカードで

食材や消耗品の買い物の際、私は楽天のデビットで支払いをしている。

 

小銭を持ち歩くと、お財布がすぐパンパンになる。かさばるし重い

 

あとね、私、急いでるときや焦っているとき、小銭がうまく出せない。うっかり手が滑って落とすなんてこともしばしば。焦れば焦るほどやらかす。ちゃりーん。

 

カードで支払えば小銭を持ち歩かなくて済む。

 

そして、カードで払うとポイントが溜まる。

 

カード払いだと不要なものを買ってしまうという人にはオススメできないけれど、支払いは、現金よりカード払いの方が圧倒的にメリットが大きい。

 

ちなみに、クレジットカードも最近作ったけど、こちらはクレジットカードでしか支払えないものだけに使う予定。

 

クレジットカードは、購入から支払いまでのタイムラグがあるから、なんかあんまり好きじゃない。借金みたいでね。

 

デビットカードなら即座に引き落としてくれるし、口座にある分だけしか使えないから使いすぎる心配もない。

 

クレジットかデビットかは好みの問題やけど、支払いはカードがおすすめやよ♪

 

私はしばらくデビットをメイン、クレジットをサブとして使う予定。

 

現金は紙幣を一枚

一時期、完全にカード払いに切り替えようとしたこともあったんだけど、これはなにかと不便なことが多かった。

 

日本はまだまだ現金支払い主義なところも多いから、カード払いができないお店も結構ある。商店街のお店や小さな小売店とかは、現金払いだけのところが多いしね。

 

対策として私は、お財布に紙幣を一枚入れている。

 

入れる金額はだいたいこんな感じ

  • 普段は千円
  • 付き合いや遊ぶ予定があるときは五千円
  • 旅行など万が一大きな金額がいるかもしれないときは一万円

 

たとえカード払い主義だとしても、現金はいくらか持ち歩いた方がいい。

 

電車やバスも、電子マネーを持ってない人は、現金払い一択になるしね。切符買えなーい。

 

ちなみにリゾバで山奥に住んでたときは、ほぼ現金しか使えなかった(汗)


帰宅後、小銭はすぐに貯金箱へ

帰宅後、お財布の小銭は貯金箱へ。(正確には貯金用に分けている封筒へ)

 

金額にかかわらず、がさっと入れてしまう。そんで、新しい紙幣を一枚お財布に入れる。

 

これなら小銭を持ち歩かなくて済むから財布が重くならない♪

 

封筒内の溜まった小銭は、月末に貯金口座へと移す。で、月初めに一月分の予算の現金を、新しく下ろして手元に置いておく。

 

これで自動的に貯金ができるし、カード払い以外の月の予算も決まるから使いすぎ防止になる。

 

お財布が多少重くなってもいいという人は、500円玉を持ち歩くとか、各種小銭を一枚つつ入れておくとか、自分の使いやすいようにアレンジするともっと使いやすくなると思う♪

 

最後に

私はたくさんのものの管理や、同時に複数のことに気を配ることが苦手だから、とことんシンプルな仕組みを作ってしまおうと思ってこの形に落ち着いた。

 

自分を追い込む努力より、楽しくできる工夫がおすすめ♪

 

8割キャッシュレス生活、快適でおすすめよ〜ん♪