自由人法帳

「縛られず楽しく自由に生きる」がモットー

2017年の振り返りと2018年の抱負

f:id:miyakokara:20180101130936j:plain

新年あけましたっ!おめでとうございますw

 

なんかすごく今日はわくわくして、「何書こうかな~」って考えたときに、ふと2017年の振り返りと2018年の抱負を書きたいと思った^m^

 

ちなみに自分の「ここが駄目だった」はナシ。それやっちゃうとネガティブロードに足を踏み入れてしまうからね。(「自分の駄目なところ」を探す癖がある人は、やめたほうがいいと思うよ。無意識に自己否定してしまうようになるから(^_^;)経験談ね)

 

だから2017年の分は、「頑張ったこと」と「もっとこうしたいこと」を書こう思う(^^♪

 

では行ってみよう♪

 

 

2017年の振り返り

 

頑張ったこと

 

「嫌だ」と言えるようになった。

私はなかなか嫌だと言うことが苦手。相手の顔色を伺ってしまう部分がある(-_-;)だけど、去年はしっかりと自分の「嫌だ」という気持ちを尊重できたと思う♪2018年はもっと「嫌だ」を言うぞ~ww

 

「私がなんとかしなきゃ」「私が我慢すれば」をやめることができた。

はい、小さい頃からの根強い義務感「私がなんとかしなきゃ」「私が我慢すれば」。これらをやめることができた。

 

自分がなんとかしないといけないのは自分自身のことのみ。相手の課題は相手の課題。ここにはっきりと線が引けたように思う。

 

からしっかり判断できたしね。(詳しい内容はまた今度書きたいと思う)よしよし^m^

 

もっとこうしたいこと

もっと自分の心の声に耳を傾けられるようになること。

 最終的には自分の心の声を大切に行動できたんだけれど、もっと早くに自分の声を聞いてあげるべきだったなぁとは思う。だから2018年はもっと自分の声を大切にするぞ!

 

自分を幸せにすること

「自分よりも人のことを考える」ずっとこれが正しいと思って生きてきた。けれどほんとは、「人より、まず自分のことを幸せにする」こっちが大切だと気づいた。自分のことを大切にできなきゃ人のことなんて大切にできっこない。だからまずは自分を幸せにする。これが私のとっても大切な目標。

 

 

2018年の目標

 自分を幸せにする

 これっ!2017年のもっとこうしたいことにも書いたけれど、なによりもこれっ!

 

人よりなによりまず自分を幸せにする。世間体や一般常識とかの「誰かが決めたこと」に従うんじゃなくて、自分の心の声に従う。これを大切にする。

 

「どう思われるかな」じゃなくて、「私はどうしたい?」ってもっともっと聞いていこうと思う。もっと自分のことを知って行きたいな。

 

大丈夫!人は私が幸せにしなくても勝手に幸せになる♪だってその人を幸せにするのはその人なんだからw

 

 

以上、2017年の振り返りと2018年の抱負でした。

みんなも自分を幸せにしようっ(^^)v素敵な一年を♪

 

The Night Before New Year's【電子書籍】[ Natasha Wing ]

 

 かわいい(о´∀`о)❤︎

「実家には帰らないの?」への対処法

f:id:miyakokara:20171231134248j:image

前の記事で良いお年をって書いちゃったけど、書きたいことがふっと出てきたので。本当にこれを今年最後の記事にする 笑笑

 

この時期になると、

「実家には帰らないの?」

と聞かれることが増える。

 

家族仲が悪いと、この質問にどう答えるかで悩む人多いんじゃないかな。

 

ちなみに私は「帰らないっすね〜(。-∀-)w」って答えた(笑いながら)

 

先回りして自分を袋叩きにしない

数年前まで、私もこの質問にどう答えようか迷っていた。すごーく頭を悩ませていた。

 

帰らないって言うと、ひどいやつ・親不孝者認定される気がしてね(お年寄りの方とか特に言うやん?)

 

けどね、他ならぬ罪悪感を感じたりひどいやつ認定してるのって、

 

 私や!!

 

だって、「こう言ったらこう思われるかな?」って自分で勝手に想像して、先回りしてビクビクしてるわけやん?

 

ほんで、親不孝はダメだとか、好きにならなきゃいけない、家族は仲良くなければっていう世間体や常識とかに囚われて、自分袋叩きにする。

 

そりゃ、仲悪いよりかは仲良い方がいいよ?

 

とは言っても、仲良いのにはお互いが支えあえる関係であるっていう理由があるように、仲悪くなったには“それなりの理由がある”わけで。

 

だからいい子(世間一般的なね)になる必要も無いし、それでワーワー言ってくる人とは『この人とは価値観が違うんだな』って思ったらいい。(相手を攻撃する必要もないよ♪)

 

コソコソしなくていいんだよ♪

 

人と人とは鏡写し

気づいたことなんだけど、あっさり「帰らないですねー(。-∀-)」って言うと、結構「そうなんや!私も帰らない〜」って言う人は多い。

 

そしてその後はその話題に触れずにそっとしておいてくれることも多い。(お互いに楽しい話じゃ無いもんね。)

 

身構えたり必要以上に意識してしまうと、相手にも余計に「なんで?」ってつっこまれること多いし、こちらがさらっと流すとさらっと流してくれることが多い

 

隠されると聞きたくなるのも人の心理だと思うしね(笑)

 

まさに人と人とは鏡なんやね。

 

それでもしつこく聞いてくる人への対処法

時々いるよね。根掘り葉掘り聞いてくるタイプ。

 

こういうタイプにはもうはっきり、「家族仲悪いからです!」って言ってもいいと私は思う。

 

隠すから聞かれる。ほな、はっきり言っちゃえばいい。じゃないとこういう人たちは本当〜にしつこい。

 

そして関わってもろくな事にならない(;´д`)イーヤー

 

もしくは「家族仲悪いからですよ?」って、そうですけどなにか?(・∀・)という開き直りスタンスで答えるのもアリ(個人的にはこちらがオススメかな)

 

だって自分が何か悪いことしたの?

違うでしょ?

 

こうすれば相手もそれ以上はつっこんでこれないよね。人の不幸を面白がるタイプからすると面白くないんだもん。

 

基本的に争い事は嫌だけど(だってしんどいし悲しいやん(´・ω・`))自己防衛は必要。

 

自分のものさしで測って攻撃してくる人はほっとけばいい。自分のことを尊重しない相手を尊重できなくていいんだよ。菩薩やないんやから。

 

むしろそうしようとすると、「こんなこと思っちゃダメだ」って自分の感情蓋する方に走っちゃうからね。(かつての私がそうだったー)

 

意識しすぎず、反応しすぎず、さらーっと流す。そして「その話はつっこまないでねー(´∀`)♪」って空気を醸し出すw

 

これがポイントです。

 

 

年末年始だけやなく、GWや夏休みなどの帰省ラッシュ時にも使える方法なのでぜひやってみてね!

 

人の意見じゃなく、世間体じゃなく、何より自分の気持ちを大切に♪

 

それでは皆様今度こそ良いお年を 笑

 

 

 

ブログタイトルだけに、し んだんちゃうかと思われかねん 笑

f:id:miyakokara:20171231120358p:image

 

久しぶりの更新かつ今日は今年最後の日。

 

色々あり、ほっちっち〜★になってました(;´д`)

 

ブログタイトルが「死ぬこと以外かすり傷」なのでついに死んだんちゃうかと思われかねんw

 

中の人、ちゃんと生きてますw

 

2017年も今年で終わり!今年は色々ありすぎた一年でした(あ、毎年か!笑)

 

ただ、色々と新たに発信できる話もできたのでね(。-∀-)♪

 

2018年からはもっとブログを書けるようにするぞ!てか、なるぞー!と、抱負を述べてみるw

 

皆様も良いお年を(*´ω`*)❤︎

 

 

縁切り・縁結び神社「安井金比羅宮」は下手なホラーより怖い

先日、縁結び縁切りで有名な「安井金比羅宮」に行ってきた。

 

安井金比羅宮とは?

京都市東山区にある神社。「こんぴらさん」の愛称で親しまれている。「悪縁を切り、良縁を結ぶ」と言われており、各地からたくさんの人が訪れる。

 

≫詳しく知りたい方はこちらからどうぞ♪ 安井金比羅宮 webサイト

 

住宅地の中に突如現れる神社

 実は私、前の仕事で何度も横を通っていたようです。それなのに、これが安井金比羅宮だと気づきもしなかったという。

 

今回、人に教えてもらってこんぴらさんに行くことになり、現地に行って「え、これこんぴらさんやったの⁉︎∑(゚Д゚)」と驚いた。

 

それくらい、有名だけれども規模としては小さな神社です。ひっそーりと佇んでる感じ。

f:id:miyakokara:20170619134006j:image

住宅地の先に鳥居が見えたので行ってみると…

f:id:miyakokara:20170619134022j:image

こんぴらさんだった(シーラーナーカーター)

 

f:id:miyakokara:20170619135007j:image

そしてこちらが有名な『縁結び縁切り碑』。お札に願い事を書いて貼り付ける。その後、表から潜ることで悪縁を切り、裏から再度潜ると良縁を結ぶ。

 

これを見ていると、ふと「はがしたらどんな形なんだろう(*゚∀゚*)」というわくわくとした気持ちが沸き起こった。どうしよう。もうワクワクが止まらない。

 

たとえるなら、カットした後のトイプードルや羊に対するような気持ち。どんな形をしているんだろう...剥がしたい。(神聖なものに対してなんちゅう罰当たりなやつ)

 

ちなみに弟は「俺には切らねばならぬ縁はないっ(キリッ!)」というなんとも男前な発言をしていらっしゃった。そーかそーか。それはなにより。

 

人の恨みつらみほど恐ろしいものはないのかもしれない

f:id:miyakokara:20170619135426j:image

f:id:miyakokara:20170619135436j:image 

境内にはおみくじや大量の絵馬があるんだけれど、絵馬に書かれている内容を読んでみるとなかなかの内容が多かった。

 

「縁切り」という神社の性質上仕方のないことなのかもしれないけれど、「〇〇が苦しんでし にますように」とか、「〇〇と〇〇が別れて〇〇は地獄の底に落ちますように」とかのオンパレード。(コワイヨー)

 

なんというか、人の恨みつらみや怨念といったものが渦巻いているんだなぁと...。とにかく独特な雰囲気で、気分が悪くなりました。

 

※結構気分悪くなる人はいるらしいので行くときは気をつけて。ちなみに一緒に行った弟はケロっとしてた。強いなおい。

  

周辺にラブホ

あと、周辺の立地も独特な雰囲気と関係あると思うんよね。周辺にね、ラブホが多いの。ほら、ラブホ街って独特やないですか。

 

「あ、ここ夜に絶対通っちゃ駄目だな」

っていう独特な空気がある。

 

縁切り縁結び神社の横にラブホテル…なんも言えねぇ…。

 

切りたい縁がある人は行ってみて!ただし黒い気持ちは持たない方がいいと思うよ★

ちなみに、こんぴらさんで「悪縁」として切ってもらえるのは、人間関係だけじゃない。

 

たとえば、病気や怪我・厄災・交通事故なども「悪縁」として切ってもらうことができる。

 

でも絵馬やお札にかかれた願い事を見てみると、やはりダントツで多かったのは、人間関係に関すること。人間、悩むことは皆同じなんだなぁ。

 

ちなみに私は「生い立ちのしがらみ」を切ってくださいとお願いしてきた。どうにかしようと長年頑張ってきたけれど苦しくて、もういい加減なんとかしたいと思ったのでね。

 

「最近なんか良くないことが続いている」と思った人は、一度行ってみてはいかがだろうか。

 

ただし、あまり黒い気持ちでは願わない方がいいだろうなと思ったのが個人的な感想です。人を呪わば穴二つなんて言葉があるけれど、なんか本気でシャレにならない気がするんよ。

 

「〇〇し ね!」みたいなのはやめましょうね。だって、コワイし、そんな女の子カワイクないヨー。

 

明るく前向きに生きるために悪縁を切りに行きましょう♪

 

f:id:miyakokara:20170619140149j:image

怖い怖いと言ったけれど、景色はとても綺麗だから安心してね (って説得力ないねw)

 

 

 

【映画感想】『この世界の片隅に』

f:id:miyakokara:20170611110451j:plain

映画『この世界の片隅に』を見ました。

 

ほのぼのとした絵のタッチに惹かれて気になっていたんだけど、見て正解。良い意味で期待を裏切られた作品でした。

 

あらすじは色んなところで書かれている為、ここでは割愛。


あらすじが知りたい方はこちらからどうぞ♪

この世界の片隅に - Wikipedia


ほのぼのとした中にあるすずさんの強さ

すずさんの性格を一言で言うなら「おっとり」。子供の頃からぼんやりしていると心配される性格です。

 

確かにすずさんは、天然でほのぼのとしていて可愛らしい女性。だけど同時に、すずさんはとても強い女性だと感じました。

 

すずさんの強さ、それは、ものごとをありのままに受け止められることと、変わらないこと

 

すずさんは顔も知らない相手の元に嫁ぎ、そこでゼロからの生活を始めます。義姉の径子さんからは度々冷たい扱いを受けますが、悲しんだり心が折れたりということなく、ありのままを受け止め、そして受け流すんですね。

 

もちろん今と時代が違うということはあるのだろうけれど、心が折れてしまったり、径子さんを避けたりしたくなることもあるはず。でもすずさんは全くぶれない。ありのまま受け止める、というか受け流すんですね。

 

そして何より、すずさんが強い女性だと感じたのが、時限爆弾の爆発に巻き込まれた後のシーン。爆弾の爆発によって、すずさんは自分のアイデンティティである右腕と、可愛がっていた晴美ちゃんを失います。

 

晴美ちゃんの親である径子さんには「人殺し」と責められ、自分の右腕も失ってしまった。言葉にするのが苦手なすずさんにとって、絵を描くことは、自分を表現することであり、自分のアイデンティティだったんですよね。

 

それを失ってしまったのに、決して取り乱すことなく、冷静にありのままの現実を受け止めるすずさん。そして、右腕を失ったことにより、今度は自分の気持ちをきちんと言葉で表すようになるんです。

 

冷静にものごとをありのままに受け止め、どこまでも前向きなすずさんは、ぼんやりとしているなんて言われるけれど、穏やかな中に本当の「強さ」がある女性だと思いました。

 

また、幼馴染の水原さんの「すずは普通でおってくれ」という言葉。この言葉には、きっといろんな気持ちが込められているんだろうなぁ。

 

もちろん、すずさんに対しての切ない思いもあるだろうけれど、全てが「普通ではなくなって」いく戦時中に、「変わらない」すずさんという女性。彼にとっても周りの人にとっても、すずさんの存在は「普通ではない」世界の中での癒しであり、救いだったんじゃないかと思います。


食事と恋愛

作中では、食事と料理のシーンがたくさん出てきます。ものがない中でも、工夫を凝らし、なんとか豊かな食事を作ろうとするすずさん。なんとも健気でまっすぐで、そして愛くるしい。

 

超キュートだよすずさんっ!(ノД`)

 

他のブログなどでも同じ意見の人が多いみたいですが、バイオリンを弾くみたいに料理をするシーンとかね(この動画の17秒あたりからのシーン)。本当に楽しそう。

youtu.be

 

個人的にびっくりしたのが、恋愛シーンの多いこと。ほのぼのとした絵のタッチなので、そういったものとは無縁の作品だと思ってたんですよ。(ジブリみたいなイメージだった)

 

物語の中では、周作さんとすずさんのお互いを思いやる純粋な気持ちが描かれています。(原作では周作さんとリンさんとの間にもかつて色々とあったようですが、こちらは原作を読んでいない為割愛)

 

時代が違うということもあるのだろうけれど、なんか見ていてこっちが照れてしまうような、なんとも言えない初々しさです。(うまく言えず、自分の表現がキモい( ´_ゝ`))

 

いつの時代もどんな状況下でも、食事と恋愛は人の生活の営みとは切っても切れないものなんだなぁと改めて実感しました。

 
「この世界に、居場所はそうそうなくなりゃせんよ」

個人的に好きなのが、このリンさんの言葉。最後の、「ありがとう。この世界の片隅に、私を見つけてくれて」というすずさんのセリフも好きだけど、一番刺さったのはリンさんのこのセリフ。

 

遊郭のリンさんは、さぞいろいろと苦労しただろうに。(あまり書いてしまうとネタバレになるので割愛)そしてその居場所は自分で作ったものだろうに。

 

もし心が折れそうになった時は、
この世界に、そうそう居場所はなくなりゃせん
この言葉を思い出すようにしようと思います。

 

そしてどんな時も、自分で居場所を作っていかなければですね(`・∀・´)!

 

以上、感想でした!(原作も気になるので、こちらも読もうと思います♪)

 

 

 

 

 

本気でACを脱却したいなら、苦しめてくる毒親や親戚とは距離を置け!

f:id:miyakokara:20170605170711j:plain

AC(アダルトチルドレン)が、明るく前向きに自分らしく生きたいと思うのであれば、原因となった親や親戚とは全力で距離を置くべきだと思います。

 

なにがあっても、どんなことを言われても、そこから逃げたほうがいいと思う。

 

親や血縁関係にあったとしても、必要であれば絶縁してしまってかまわない。というか、そうしないと前を向いて生きていくことができないと思うのね。

 

 

この記事では、ACが毒親や親戚と距離を置くべき理由についてまとめます。

 

「期待してしまう」から

私の友達には同じく親子関係で苦しんでいる子が多いです。未だに過干渉でがちがちに縛られていたり、期待を一心に背負わされていたり、徹底的に放置されていたり、虐待やネグレクトを受けていたりね。(その家庭によって問題は違いますが)

 

そしてその子達を見ていて感じるのは、それでもどこかで「期待してしまっている」ということ。

 

認めてもらえるんじゃないか、変わってくれるんじゃないか、分かり合えるんじゃないかという期待。もちろん、かつての私含めね。

 

AC(アダルトチルドレン)は、しばしば「子供っぽい大人」など間違った解釈をされがちですが、本当の意味は「機能不全家庭で育ったために、成人してからもその生き辛さを抱えて生きている人」という意味です。

 

そんな機能していない家庭の中でも、心のどこかでは、「自分を認めてくれること」「親であること」「親戚であること」を期待してしまう人は多いです。

 

もちろんすぱっと切れる人もいるだろうけれど(機能不全家庭で育った人みんなが苦しむわけではないよ。だけど、苦しむからって弱いわけでもないよ)健全な親子関係・建設的な親子関係を築きたいという思いがどこかにあるという人は多いんじゃないかな。

 

でも、現実には確実に大きなずれがある。

 

「家庭」が機能していないから「機能不全家庭」なんだもん。だからこそ、心を壊さないため・期待しないために離れるべきなんです。

 

自分を守るためにね。自分で決めることが大事。 

 

「依存してしまっている」ことに自分で気づけないから

そして、「依存してしまっている」ことになかなか気づけない。

 

私は片方の親や親戚とは絶縁し、片方とは距離を置いていますが、縁を切って初めて、自分が依存していたことに気づきました。

 

「私が我慢すればいい」

「人には良いところも悪いところもあるんだから」

 

と、知らず知らずのうちに自分を納得させてしまうんですね。どうしようもない相手に期待し、離れられなくなっていました。

 

親子関係で未だに苦しんでいる友達たちを見ても、「嫌だ」「苦しい」と口ではどれだけ言っていても、そこから「離れる」という決断ができない人が大半です。

 

あきらかにその関係性は、健康的な親子関係や親戚付き合いではないんです。「家庭」や「親子関係」は「機能していない」んです。これも、離れて初めて気づけたことです。


あなたがなんとかしないといけないなんてことは絶対にない。

 

親は親でなんだかんだ生きて行く。だから、安心して手を離していい。

 

そんでもって、私は私を幸せにしてあげよう。

 

人を変えることはできないから

そしてなにより、人を変えることはできない。これはたとえ親であっても親戚であってもです。

 

私も歩み寄ろうと何度も試みましたが、結果心を壊しましたし、相手は変わりませんでした。

 

よく、被害者と加害者の話でもありますが、したほうとされたほうとでは、明らかにその認識が違っています。

 

だから親としては「もう過ぎたことなんだから」という態度で接してくる。(もしくは全く反省してない)

 

自分の非は認めない上、的確にこちらの心をえぐってきます。だから、どこからそんな言葉が出てくるの?ということを平気で言うわけです。

 

f:id:miyakokara:20171229013420j:image

まさにこれですよ (画像はネットからお借りしました)

 

自分都合で受け入れて欲しいと近づき、子供がそれを受け入れられないと怒るわけです。

 

子供が我慢をして成り立つ関係、というのは何一つ変わっていないんですね。どこまでいっても何年たっても。

 

もちろん、和解できるパターンもあるとは思います。誰もが望むハッピーエンドです。私たちACはこれを期待してしまうんです。

 

でも、それはかなりまれなケースであり、双方の努力と歩み寄りの上でのみ成り立つのだと私は気づきました。

  

自分の人生は自分だけのものです。だから苦しい状況や辛い状況に甘んじていてはいけない。

 

「親のせいにするな」と言っているんじゃなくて、「自分らしく生きたいのであれば、自分に害をなす関係は、勇気を持って断ち切らないといけない」と思うんです。

 

それは卑怯なことでもずるいことでもないんです。

 

あなたはあなたを幸せにしてね(・ω・)ノ❤︎

 

 

 

 

【色が心にもたらす影響】気分が落ち込みやすいなら、服は明るい色のものを選べ

f:id:miyakokara:20170603212033p:plain

 

気分が落ち込みやすいという人は服の色に気をつけたほうがいい。

 

特に、クローゼットやタンスを開けたときに、暗い色のもばっかり!という人は要注意。

 

なぜかというと、普段着ている服の色は、気持ちや気分に大きな影響をもたらすから。

 

色が心にもたらす影響

スピリチュアルや占いを全く信じない人であっても、なんとなく「色」よって気持ちが左右された経験がある、という人は多いと思う。

 

たとえば、緑を見てリラックスした気持ちになったり、青色を見て冷静な気持ちになったりね。

 

色には、人間の心にさまざまな影響を与える力がある。

 

身近なものにもいろんな色が使われている。たとえば、危険なものには赤、注意して欲しいものには黄色が使われている。

 

私たちは日々の中で、ほぼ無意識にさまざまな色の影響を受けているのだ。

 

↓また、服の色に関してこんな実験データもある

海外で行われたある実験ですが、暗い色の服を着るチームと明るい色の服を着るチームの2つのグループを作り、ある期間分かれ生活してもらったところ……
暗い色の服を着たチームで過去の辛かった話を始めたらしく、ほとんどの人がネガティブマインドになっていたということが判明。
一方明るい色の服を着たチームではそのようなことはおこらなかったそうです。

 

確かに、黒やグレーを身につけて、「なんか今日は気分があがるわー!!」という人はあまりいないと思う。(いたらそれはそれでちょっと面白い 笑)

 

確かにベッ●ーは明るい色ばかり着てる

あの一件以来、あまり大きな声でこの人の名前を出さないほうがいいのかもしれないけれど、確かにベッ●ーは明るい色の服ばかり着てる。

 

オレンジとか黄色とかピンクとか、いつも明るくて鮮やかなイメージ。(“黄色”のイメージが一番強いかも。目の中にもひまわりあるしね)

 

彼女は超ポジティブ。そのポジティブがよからぬ方向へいってしまった結果、あの一件に繋がってしまったわけだけれど、ここではそれはおいといて。

 

性格としてはすごく前向きでポジティブな人なんだろうなと思う。生きることを全力で楽しんでいる感じ。そして以前何かの番組で言ってたんだけれど、幸せな感じがしないから、彼女は黒やドクロといった服は着ないのだそうな。

 

ただ、復帰後は決意の表れとして黒を解禁したとのことですが。

taishu.jp

 

 明るい色の服を着よう!

自分の持っている服を見直して愕然としたんですが、まぁなんとダークトーンの多いこと多いこと。黒やドクロも、大好きでした。(だってかっこいいやん)

 

すっきりと見えることや着まわしやすさ、そして汚れの目立たなさ(おい)などから、私は無意識にダークトーンの服を選ぶことが多かった。

 

ただ私の性格として、ネガティブスパイラルに陥ったらなかな抜け出せないことは多いし、気分の浮き沈みは結構激しい方だと思う。

 

そしてなにより、そのことに対して自分自身がしんどくなることが多かった。これはいかん。

 

というわけで、さっそく明るい色の服を探しにいきました(笑)

 

後日、同じくダークトーンが好きな友達にもこのことを話してみたところ、

あー、なんか分かるわ。部屋が暗いと気分が落ち込みがちになるのと似てるかもしれん。

とのコメントをいただきました。

 

色が私たちにもたらす影響って、想像以上に大きい。

 

心理学とかが好きなので、以前から色が心にもたらす影響については知っていたけれど、服についてはなぜか盲点だった。

 

私も、パンツなどのボトムは暗くても、せめてトップスはもっと明るい色を選ぶようにしようと深く心に決めました。

 

実際に上の服は自分の視界に入ってくるからね、無意識のうちに、かなり影響は受けているものと思われる。

 

専門家ではないからはっきりとした効果のほどは不明だけれど、気分が沈みがちなら、意識して明るい色の服を選んでみてはいかがだろうか。

 

 

忙しいときほど睡眠を最優先事項にすべし

f:id:miyakokara:20170530085308j:plain

忙しいと、ついつい睡眠時間を削ってしまいがちですよね。

 

仕事や家事に追われて、「気づいたらこんな時間!」ということもよくあります。また、ついだらだらと夜更かしをしてしまう人も多いかもしれません。

 

ただ、これは本当にやめたほうがいいと私は思います。むしろ忙しい時ほど、ほかのことを削ってでも睡眠を最優先事項にしてほしい。

 

「いかに睡眠時間を削るか」を実施してぶっ壊れたアホがここに

私は以前「いかに睡眠時間を削るか」という実験をして体をぶっ壊したことがあります。

 

好奇心と探究心が旺盛で、一度思いついたら突っ走ってしまう部分があるので(平たく言うとA★HOです)、気が付いたときには体をぶっ壊していました。うつ病などと平行して、睡眠障害も患っていました。

 

▼こういった短時間睡眠の本を読み漁り、片っ端から実践していました。

 

短時間睡眠の本は、「効率のいい睡眠のとり方」を知りたいときや、「睡眠の質を上げる方法」を知りたいときにはとてもお勧めです。

 

睡眠時間を短くするということは、「いかに睡眠の効率を上げるか」ということだからね。ただし、「いかに睡眠を削るか」で読んでは駄目です。体ぶっ壊します。 

過労やストレスも寝たきりコースになった理由ではあるけれど、睡眠不足も私が体をぶっ壊した理由のひとつでした。

 

睡眠不足時は一種のランナーズハイ状態。正常な思考ができなくなる。

当時を振り返ってみると、そのときの私は冷静ではありませんでした。(今もだろというツッコミは認めません)

 

明らかに体調は悪かったし、疲労は回復していなかった。過去を冷静に振り返った今だから気づけることですね。

 

当時の私は、それにさえ気づいていませんでした。そのときのことを、この間何気なく人に話したんですね。そしたら「そら体壊すで」と言われました。AC特有のall or nothing思考です。

 

気が付いたときにはやりすぎているという。人に言われて気がつくパターンね。私、これがめちゃ多い。

 

睡眠不足が続くと、いわば一種のランナーズハイ状態になります。当時は、むしろ1日をとても有意義に使えているように思ってたもん。これ本気であかんやつ。間違った自己満足でしかない。

 

睡眠不足が続くと、徹夜を続けた時や飲酒時と同程度にまで脳の思考レベルが下がる

以前見つけた海外の記事なんやけど、こちらの記事では、睡眠時間8時間以下が続くと徹夜を続けた時と同等レベルにまで思考力は低下するとのこと。

elitedaily.com

 

自分では気づけないというのがなんとも厄介(´・ω・`)

 

また、睡眠不足時の脳の状態は、飲酒時の脳の状態と同じだとも言われています。

 

ちなみにこの記事のタイトルは「酔った状態で仕事に行くようなものだ」

lifehacker.com

 

ドキッとするタイトルやけど、これくらい言ったほうがインパクトがあってよいかもしれない。「たかが睡眠不足」と思われがちだからね。

 

睡眠不足は身を滅ぼす

日本人は、世界的に見ても睡眠不足の人が多いそう。

 

長時間労働も問題視されていますが、それに伴う睡眠不足の問題もかなり深刻や物だと思う。

 

時々「寝てない自慢」をする人もいますが、これって全然自慢にならないですね。

 

むしろ、忙しい時ほど睡眠時間を最優先事項にすべきだと、体をぶっ壊した経験から思います。

 

 

 

京都市動物園に行ったら終始笑いっぱなしだった件

f:id:miyakokara:20170528092951j:image

京都市動物園に行ってきました!

 

以前から京都市動物園の存在は知っていたのだけどなかなか行けなくて、今回初めて行ってきたんだけど、これがなかなか良かった♪

 

というか、終始笑いっぱなしの一日となりました( ̄∀ ̄)ww

 

魅力たっぷりの動物園だったので、写真と共にその様子をご紹介!

 

京都市動物園

〒606-8333

京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園
075-771-0210

料金
  • 一般 600円
  • 団体料金(30人以上) 500円
  • 中学生以下 無料
  • 年間入園券 2400円
営業時間
  • 3~11月 9:00~17:00
  • 12~2月 9:00~16:30

 

京都市動物園

↑くわしくはこちらからどうぞ(^^)v

 

券を買っていざ入園!

一般料金は600円。券売機にて入場券を購入、入り口のお姉さんに判子を押してもらっていざ入園!

f:id:miyakokara:20170528084808j:image

絵柄はホウシャガメでした。いやん、凛々しいお顔(ノД`)❤︎

 

ちなみにその日のうちであれば自由に再入場可能♪「ご飯を外に食べに行って戻る!」なんて使い方もできるからいいですね。

 

こういったところはご飯とかがいいお値段だったりするし、お子さん連れのお母さんとかには特に喜ばれると思う(*´ω`*)❤︎

 

 

自由すぎる動物たち

 

ルートに従って回ったのだけれど、なんというかもう動物たちが自由すぎてw

 

f:id:miyakokara:20170528074442j:image

水浴びまくってたかと思えば羽ばたきまくって檻の中を走り回る鶴。落ち着けw

 

f:id:miyakokara:20170528074629j:image

この状態でオブジェと化している鶴のお隣さん。

f:id:miyakokara:20170528074643j:image

ちょ、目が怖いよ。せめて瞬きをしようよw

 

f:id:miyakokara:20170528074843j:image

水浴び中のゾウさんご一行。大きな体の集団が水浴びをする姿は圧巻。

f:id:miyakokara:20170528074858j:image

「バシャバシャ」というよりかは「ドドドドドド」って効果音の方が絶対近いと思ふ( ´_ゝ`)

f:id:miyakokara:20170528074921j:image

🐘「何見てんのよ」きょーりつびよーげかー♪(←古いw)

 

f:id:miyakokara:20170528082935j:image

f:id:miyakokara:20170528082944j:image

お猿さん御一行

 

f:id:miyakokara:20170528075217j:image

猫ですか?いえワオキツネザルです。 

f:id:miyakokara:20170528075232j:image

リラックスしすぎですぜおねーさん。

 

f:id:miyakokara:20170528075358j:image

「そなたに力を与えよう」と今にも語りかけてきそうなペンギン。この体勢のまま早数十分。ほぼオブジェ。

 

f:id:miyakokara:20170528080136j:image

人違いでなければおそらく百獣の王。

 

柵の外の木を一心不乱に食べようとするキリンさん。何が彼をそこまで駆り立てるのか。

f:id:miyakokara:20170528080210j:image

f:id:miyakokara:20170528080221j:image

「ワシはこれが食べたいんじゃー(゚Д゚)」

f:id:miyakokara:20170528080234j:image

まさかキリンを下から見上げる日が来るとは

f:id:miyakokara:20170528080524j:image

かと思えばモデルもびっくりのポージングで佇む方々。仕事のオンオフが激しいのねきっと。

 

f:id:miyakokara:20170528080618j:image

この体勢でオブジェと化すミーアキャット。

弟「醤油瓶みたいやな」

 

 

たしかにフォルムがちょっとに似てる(笑)

 

f:id:miyakokara:20170528083403j:image

なんとも伏し目がちなロバ。魅力的な流し目。

 

わさわさと動く大量のカメさんたち。

f:id:miyakokara:20170528080722j:image

わさわさ

f:id:miyakokara:20170528080740j:image

わさわさ

f:id:miyakokara:20170528080751j:image

弟「動きがラジコンみたいやな」

こんなラジコン欲しいな(*´ω`*)かわゆい

 

f:id:miyakokara:20170528081720j:image

頭隠して尻隠さずのワニさん。和名 シリマルダシ(嘘)

 

ミルクヘビ

f:id:miyakokara:20170528081732j:image

弟「これ、不味いらしい。似たようなヘビでシマが3本のやつは美味いらしい。やから食べるときは3本のやつにするんやで」

 

いや食べんしwもはやツッコミが追いつかんww

 

f:id:miyakokara:20170528081755j:image

オブジェというかもはや化石のイグアナ。微動だにせず。

 

…中ボスっぽい。山の頂上で主人公に語りかけてきそう。

 

この他、高いところから全くおりてこないクロヒョウや超アクティブな虎など、多数の動物がいます。クロヒョウは真上にいたため撮影できず、虎は動きが早すぎて撮影できず。いと悲し。

 

 

いろいろとおもしろくてツッコミがおいつかない

 

個人情報への配慮

 f:id:miyakokara:20170528083914j:image

キリンの柵の近くに貼ってあった掲示物。よくよく見ると…

 

f:id:miyakokara:20170528083926j:image

ちゃんとモザイクがかかっていたりする。

 

f:id:miyakokara:20170528083938j:image

キリンさんA

 

名前が面白い

f:id:miyakokara:20170528083954j:image

シロテテナガザルの…

 

f:id:miyakokara:20170528084005j:image

シロマティーとクロマティ

 

なんかポケモンでいそう。

「あ!やせいのクロマティーがとびだしてきた!」みたいな。

 

名前が面白いその2と写真写りが最高

f:id:miyakokara:20170528084015j:image

カンタさん…めっちゃキメ顔ですやん。

弟「俺より写真写りええやん」

 

※知人にこの写真を送ったところ、「先輩に似てる」とのコメントをいただきました。

 

 

図書館カフェでまったり

 

 残念ながら写真は撮影できなかったのだけれど、出口付近には『図書館カフェ』があります。

 

本を読みながらゆーっくりまーったりするのにオススメ。なんとも素敵な時間♪

 

蔵書数はそれほど多くないけれど、面白い本がたくさんあるので1日時間を潰せるんじゃないかな。

 

 

京都市動物園最大の魅力は、動物たちをとても身近に感じること

 

京都市動物園は決して大きな動物園ではないです。アド●ンチャーワールドみたいなワクワクドキドキのコンテンツも無いし、大きさもそれほど大きくない動物園だと思う。

 

だけど、とても「動物たちを身近に感じることができる」動物園だと思う♪

 

動物をすごく近くで見ることができるし、なにより動物たちがのびのびとしている(o^^o)♪

 

ほっこりしたい人や癒されたい人、くすっと笑いたい人には本当にオススメだと思うよ〜♪

 

以上、京都動物園レポでした!

 

f:id:miyakokara:20170528093004j:image

床に足跡がついてるのがかわゆい(*´ω`*)❤︎

 

 

落ち込んでも絶対に引きこもるな!【鬱にならないために】

f:id:miyakokara:20170527220406j:plain

身近な人や友達などから何かと深刻な相談事を受けることがあるんですが、その時に伝えていることがあるのでご紹介したいと思います。

 

これ、本当に大切なことだと思うので、悩み事を抱えている時や落ち込んでいる時には心がけるようにしてほしい。

 

特に深刻な悩み事である時ほどね(`・ω・´)

 

絶対に引きこもらない

何か悩み事がある時や気分が落ち込んでいる時は、1人で家に引きこもってしまう人は多いのではないでしょうか?誰にも会いたくなくなるやんね。

 

ただ、これだけは本当にやめた方がいいと私は思う。

 

なぜかというと、家で1人でいると悶々と考えてしまうし、ネガティブなスパイラルから抜け出せなくなるから。同じことをず〜っとぐるぐるぐるぐる考え続けてしまう。

 

私はこれで、気が付いた時にはひどい鬱病とその他の病気を併発して寝たきりまでになりました。過去を振り返って冷静に考えてみると、外に出なくなった途端、坂道を転がるように悪化していってました。

 

鬱には休息が必要だというのは周知の事実だけれど、同時に「完全にひきこもる」のだけは避けなければならないとも思います。一人暮らしの人とか、特にね。

 

動けるうちに外に出て!

悩み事や考え事で頭の中がいっぱいになったとき、どうしようもなく気分が落ち込んでしまったとき、絶対に引きこもることだけはしてはいけません。

 

鬱病になると色々なことができなくなってしまいます。重度の鬱病の場合、心だけでなく体にもいろいろな支障が出てきます。そうなると、今度は外に出ることさえできなくなってしまうんですね。

 

こうなってしまうと、そこから抜け出すことが本当に難しくなる。普通に生活が送れるようになるまで、私の場合は約3年かかってます。すごく長かったよ(´・ω・`)

 

運動はストレスに効果があると言われているけれど、気分が落ち込んでいる時にはそんな気になれない人も多いと思います。(鬱の場合はさらに無理です)

 

だから無理に運動をする必要はないです。それがさらにストレスになってもいけないしね。(もちろん、運動が好きな人は運動したらいいよ(・∀・)♪)

 

ただ、動けるうちに外に出る癖はつけた方がいいよ。ぶらっと近所を散歩するだけでもいい。それも難しいほど気分が沈んでいるのであれば、お庭で日光浴でも大丈夫です。

 

とにかく風に当たることとお日様に当たること、これだけは欠かしてはいけません。

 

これを意識するだけで、「心や身体を壊すまで考えてしまうこと」「自分を追い詰めてしまうこと」は防ぐことができます。

 

まとめ

  • ひきこもるとネガティブスパイラルから抜け出せなくなる
  • 「運動」にこだわる必要はない
  • お日様と風に当たる

 

これは私が鬱を再発しないために心がけていることであり、鬱になった経験から身近な人にも伝えていることです。

 

心の健康を保つため「引きこもる」のだけは本当にやめたほうがいい。たとえ10分でもいいので、外に出てみてください。そしてお日様と風にしっかり当たろう(`・ω・´)b