自由人法帳

「縛られず楽しく自由に生きる」がモットー

真面目やめたら人生楽しい

f:id:miyakokara:20180114131806j:image

「真面目」て良い意味で使われることも多いけど、楽しく生きたいなら「真面目」は手放した方がいいと思う。


真面目を手放したら人生めっちゃ楽しくなりましたw

今の私は超絶不真面目です( ̄∀ ̄)毎日アホなこと言ってわはわは笑って生きてます。わはは。

 

真面目は長所でもあるけれど、いきすぎると自分を苦しめてしまいかねない。なぜかというと「楽しさ」より「正しさ」を優先させてしまいがちになるから。

 

自分に厳しくなると人にも厳しくなる。

 

「私は我慢してるのに」という気持ちがあるから(本人は無意識でもね)、ルールやモラル違反をしてる人を許せなくなったりすぐにピリピリしてしまう。

 

「正しさ」なんて、「その人にとって正しいと感じること」でしかないのにね。

 

だから自分の「正しさ」で人に対してピリピリするのはナンセンス。自分の「正しさ」を人にぶつけるのもね。

 

真面目にならず、相手を「正してやろう」とせず、ほっとけばいいのさ〜(о´∀`о)(良い意味でね)


なぜ不真面目がいいのか?

真面目をやめることがなぜいいのかというと、ちょっとしたことでイライラピリピリしなくなるから。

 

自分に優しくなれることはもちろん、結果的に人にも優しくなれる。

 

いくら正しいことを言っててもさ、常にイライラしてる人ってめんどくさいやん?(´Д` )

 

不真面目は周りの人も笑顔にするのだ( ̄∀ ̄)

 

それにね、不真面目になると「おまえはーw」言いながらも周りの人から助けてもらえる。

 

「迷惑じゃないか」と縮こまって小さく生きていた時より、人に迷惑をかけながらも不真面目に生きてる今が楽しい。


それに日本人って何だかんだ真面目。真面目やめたー言うても、なんだかんだどこまでも真面目w

 

日本人にはね、きっと真面目が標準搭載されているんだよ(。-∀-)うしし

 

だからやめたところで、そこまで迷惑をかけるレベルにはならない(ほら、道端にう●こしだしたりしないでしょ?(о´∀`о)←どんなたとえだw)

 

だから真面目は安心して手放していい。

 

目指すべきは真面目よりお茶目。

ストレス社会と呼ばれる現代だもん、イライラせず常に楽しそうな人はそりゃ愛されますぜ旦那( ̄∀ ̄)

 

私、不真面目かつお茶目を目指したら周りの人がめっちゃ可愛がってくれるようになりやしたぜ。

 

食べ物いただくわ何かと話しかけられるわ色々と助けてもらえますぜ。本当に感謝。

 

真面目に生きていた時より、今は肩の力を抜けるようになったし、生きることを楽しめてるなと感じる。

 


真面目をやめてお茶目になるのは簡単だよ。

 

“まじ”を取って“おちゃ”をつけるだけなんだから。もしくは“面(つら)”とって“茶”かければいい(こっちは物騒やなww)

 

なーんて、最後まで不真面目にまとめてみる( ̄∀ ̄)ww

 

あなたも不真面目になっちゃおう♪

 

 

(※真面目だった時の自分も嫌いじゃないよ。懸命に生きてたんだなぁ私って思う^^頑張ったね、ありがとうねって。)

 

値段を見る癖をやめる【本当に欲しいものだけを買うために】

f:id:miyakokara:20180113154626j:image

ちらり|・`ω・)

 

「安い」で選ぶと「欲しい」が分からなくなる

「安い」でものを選ぶ癖がついていると、自分の「欲しい」という気持ちに鈍くなってしまうことがある。

 

私は子供の頃から「欲しい」という気持ちがあまりなかったように思う。(「欲しいっていうとわがままだ」と自分の中でルールを決めて、「いい子」であろうとしていた部分があった)

 

けどさ、そんな自分に対して最近ふと思った。

「欲しい」と感じて何が悪いん?(・∀・)

 

「欲しい」は純粋な気持ち。自分の「これが好き」「こういうのが好き」っていう素直な気持ち。

 

それを押し殺してしまっていたのは自分。だからその素直な気持ちをもっと感じられるようになりたいと思った。

 

これは、そんな私が「欲しい」という自分の気持ちを取り戻す為にやったことについての記事。


値札を見る癖やめました

心の声(冷やし中華始めましたみたいやな)

 

私は「安いから」選ぶ癖があって、それを少しずつでもいいからやめようと決めた。もっと自分の「欲しい」っていう純粋な感情を出せるようになりたいと思った。

 

 

そのために今やってるのが「まず値札を見る」のをやめること。

 

私と同じく、まず値札を見てしまう癖を持っている人、多いんじゃあなあい?( ̄∀ ̄)

 

値札を見ることは大切なこと。値段を分からずポンポンカゴに入れると、とんでもない金額になる。(そもそもそんなに入れることさえできないんだけどねw)

 

だけど一番最初に値札を見ると、「安さ」でものを選ぶ癖がついてしまう。

 

だからまずは「素敵」「かわいい」「好き」で選ぶ。買う買わないは後で考える。

 

そうすることで、自分の「好き」「欲しい」「かわいい」を感じることを思い出せる。自分の感覚を、一つ一つ取り戻していく感じやね(о´∀`о)♪


「欲しい」という自分の気持ちを否定しないで

「欲しい」が言えないと人にも自分にも厳しくなる。

 

自分のわがままが言えない分、人のわがままも許せなくなるから。「私は我慢してるのに」ってどうしても思っちゃうんだろうね。勝手に我慢して勝手に理不尽に感じるの。それを選んでるのは自分なのにさ。

 

だから純粋に「欲しい」「可愛い」「素敵」と感じる感情はとても大事だと私は思う。

 

もっと自分に素直で優しく正直に。そうすれば、人にも自分にも優しく生きられるよ。

 

私ももっと「欲しい」を言いまくるぞー♪

手ぬぐいで安くお手軽につるつるお肌が手に入るぜい♪

昨年末くらいにゴシゴシタオル(体を洗うボディタオルのことね)を手ぬぐいに変えたんだけど、これがとっても良い❤︎

 

手ぬぐいといってもダイソーのもので、お値段108円なり( ̄∀ ̄) 

f:id:miyakokara:20180824215222p:plain

 

柄はしろくま

 

これがゴシゴシタオルとしてかなり良いことを発見しちゃいまして♪

お肌TU★RU★TU★RUになります♪泡がMO★KO★MO★KOになります♪

その魅力を是非お伝えしたい❤︎

 

肌触りがとても気持ち良い!

使い方はとっても簡単!ちゃぷんと手ぬぐいをお湯につけ、石鹸をつけて泡立てる!

 

すると、かな〜りモコモコふんわりやわらかなめらかな触感に仕上がる。それで体を洗うとなんとも気持ちいい♪

 

私、今まで結構いろんなボディタオルを試してきたのね。もはやボディタオルバイヤーですよ。

 

ナイロンタオルはすぐ乾くのと管理が楽なのが魅力だけど、肌がどうにもヒリヒリする。むしろこれが好きっていう人もいるけど私は合わなかった。痛いっす。

 

自然素材のものは、絹・木綿・とうもろこし?のなんちゃらって書かれてるものなど色々試した。

 

最初は「いいかも♪」って思うんだけど、泡立ちにくかったりすぐボロボロになったり変色してきてしまったり…。

 

なんかすぐ「ばっちい!!」って状態になることが多い(笑)

 

そしてなにより、MO★KO★MO★KOな泡で洗いたい!!(theわがまま)

 

手ぬぐいは、そんなわがまま放題なわたすの願いを全て叶えてくれました。なんたる太っ腹ぶり。


すぐに乾く!

さっきも書いたけど、ゴシゴシタオルってなんかすぐ汚くなってきません?(わたしだけ?)

 

使った後どんなにしっかり洗って干しても、なんとなーくどんよりーというか、じめーっというか、なんとなくカビくさくなってきたりさ。いやあああ。

 

手ぬぐいならすぐに乾くからそんな臭いともおさらば!

 

これはかなり嬉しかったです。(匂いフェチなので)

 

すぐ乾くから旅行時にも便利だよん♪

 

そしてなによりかわゆい❤︎

そう!これとっても大事!デザインだいじっ!かわいいは正義っ!

 

「手ぬぐい」というと、少し前までは古き良き日本の〜ってイメージやったよね(古き良き日本のイメージも素敵だけどね)

今はとーってもかわいい手ぬぐいがお手頃価格で手に入るっ❤︎

 

ダイソーやセリア、キャンドゥーなどの100円ショップに行ってごらんなさい。とってもキュートな手ぬぐいが売られているから!こんなに可愛くて108エーン‼︎すばらすぃ♪

 

ちなみに、しろくまとアルパカとニホンザルで迷った(学生時代、美術の先生に「美的感覚がおかしい」と言われたのはわたしです)


お手頃価格だから汚れてもすぐに買い換え可能!

高価なものだと、なかなか買い換えることができないって人は多いと思う

 

だけどこの手ぬぐいは先ほども言ったけど1枚108エーン‼︎コスパ的にもかなり良いよね。

f:id:miyakokara:20180824220217p:plain

我が家では玄関のドアスコープ覗き防止にも一役かってくれてます。ほか、二枚買って縫ってのれんとかにしてもいいね♪

 

汚れたり匂いが気になってきたらすぐに新しいものに取り替えられるのがすばらすぃ。

 

家族がいる人は、一人一枚ずつ買っても良いね♪

 

鯉のぼりならぬ手ぬぐいが面白そうに泳ぐ浴室…尊い(。-人-。)合掌

 

おまけ 顔を洗ってもツルツルなるよ♪

使ってみて気づいたんだけど、これ顔を洗うのにもいいですよ。

 

体を洗う時の要領と同じように泡立てて、両方の人差し指で手ぬぐい越しに小鼻とかくるくるする。

 

そう!まさにまゆ玉で洗うような感じ!(゚∀゚)(やったことないけど)

 

力入れずにやさしーくやさしーく♪

 

するととってもさっぱりする(´∀`)❤︎

 

泡立てネットも不要だね♪

 

いやぁ、一枚で2度美味しいとはまさにこのこと。(ズボラとか言っちゃダメよ)

 

 

「安いから」じゃなく「欲しいから」買うと、心も懐も潤う

f:id:miyakokara:20180112161954p:image

今まで「安いから」買うことが多かったんだけどね、最近は「安いから」じゃなく「欲しいから」でものを買うようにしてみたの。

 

そしたら毎日が気分良く過ごせると同時に、こっちの方がお金ともうまく付き合えるようになると気づいた∑(゚Д゚)

 

人によってものを買うときの判断基準って色々だと思うんだけど、もしよかったら参考にしてみて欲しい^^

 

心も懐も潤うよ〜♪(о´∀`о)


「安いから」で買うと心はカサカサになる

「安いから」買う時は、「好き」「欲しい」っていう自分の感情で選んでいない

 

「安い」っていう外的要因で選んでるわけだよね。

 

だからそこまで買ったものを好きになれなかったり、飽きてしまったりする。(納得して買ったはずなのにね∑(゚Д゚))

 

自分の心の声を無視してるわけだから、後から「やっぱりあっちにしておけばよかった」って後から思ったりする。

 

なんともスッキリしないモヤモヤ感が残る(´Д` )「安いから〜♪」とその時は思ったとしても、多分心の底からは納得してないんだろうね。

 

また、お金で苦労した経験のある人は「節約」が癖になってしまっている人もいると思う。(私もその一人)

 

そうするとなかなか「欲しい」という感情すら出てこなくなったりもする^^;

 

「欲しい」をもっと感じてみよう!


「安いから」で選ぶ癖がつくと、「お金を使うこと」が怖くなる

お金を大切に使うという表現があるけど、私はずっとこれを「節約する」とかそういう意味だと捉えていた。

 

贅沢は敵だ!」ってやつねw

 

だから「自分の欲しい」に従って少し高いものを買った時(自分にとって、“高い”と感じるものを買った時)なんともいえない罪悪感を感じてた(´Д` )イヤーン

 

お金が無いとピリピリしたり、お金を払うことに罪悪感を持つってことは、お金に振り回されてしまってる状態。

 

つまりお金の奴隷になってしまってるわけだ(´Д` )再度イヤーン

 

お金は「私たちの願いを叶えてくれるもの」であって(ご飯が食べられるのもおうちに住めるのもお金のおかげだよね( ´∀`)♪)、「奴隷になるため」にあるんじゃない。

 

人生を豊かにするためにあるはずのお金なのに、使うことが怖くなってしまったら本末転倒だよね。


心が潤う理由

「安いから」じゃなく「好きだから」「欲しいから」で買うことは、自分の気持ちに従うということ。

 

だから心から満足できる。

 

買っちゃった…と罪悪感を持つんじゃなくて、買えた♪と素直に“喜び”を感じることで、さらに幸せな気持ちになる( ´∀`)♪

 

「お金を気持ちよく払う」「お金を払うことに罪悪感を持たない」「お金を自分が本当に欲しいものに使う」ということも、お金を大切にするってことなんだなぁと気づいた(o^^o)


懐が潤う理由

「好きだから」「欲しいから」で買うと、必要以上に他のものが欲しくなくなる。

 

欲しいという気持ちを無理に我慢してるんじゃなく、「好きー!」「嬉しー!」「幸せー!」で満たされるから、他のものに意識が向かなくなるんだと思う。

 

自分の気持ちをしっかりと満たしてあげてるからだね( ´∀`)♪

 

だから無駄遣いが減り、結果的に懐も潤う♪

 

まさにいいことづくし( ´∀`)❤︎素敵


「欲しいものが安かった」は問題なし!

ふと出てくる疑問として、ほな、欲しいものが安かったら?

 

それは安さで選んだことになるのか?

 

結論から言うと、「欲しいものが安かった」は全然問題ナイ( ´∀`)

 

だってそれは「安い」を基準に選んでないから。欲しいものがあって、それが“たまたま”安かっただけだからさ。

 

気持ち的には一番嬉しいパターンだよね〜♪(о´∀`о)

 

ただ、「こっちの方が安いから」と買うのは違う。それは「安さ」を基準にして選んでしまってるからね。

 

迷った時には「安いから」じゃなく、「私はどっちが欲しい?」って自分に聞いてあげよう♪

 

とはいえ

私も「安いから」で買ってしまう癖があるんだけどね〜( ̄∀ ̄)(←おい)

もちろん、安いからといらんものを買い込むわけじゃないよw 欲しいものを買うんだけど、迷った時に「でもこっちの方が安いしな」と買ってしまったりするのだ( ̄▽ ̄;)

子供の頃から「生きること」に必死だったからか、つい「安いほうを選ぶ癖」が身についてしまってるんだね。

だからこれは私自身訓練中w

 

 

 f:id:miyakokara:20180112161826j:image

↑ちなみにこちら、最近体験した、「欲しいものが安かった」パターン。

 

赤チェックのマフラーが欲しいなぁと色々探していたんだけど、イメージ通りのものを発見し、なおかつ半額になっていたという。

わーい(о´∀`о)♪

電気が止まった時はガスを有効活用せよ!

f:id:miyakokara:20180111154553p:image

電気代を払わないと電気が止まります(`・ω・´)キリッ


電気が止まると心が辛い

子供の頃ね、電気もガスもどちらも止まったことがあるんだけど、止まって心が辛くなるのは断然電気のほう。

 

電気がつかないと暗くなるでしょ?夜とかね、本当にもう真っ暗!

 

電気もない大昔はこれが当たり前だったんだろうけど、私は電気のおかげで夜も明るいことを経験してる。だから物理的に辛いのはもちろん、精神的にも辛いんだなこれが。(悲しい気持ちになりやすい。)

 

日が落ちるとともに、どんどんあたりが暗くなっていくのね。これが地味に悲しくなってくる。


明りを灯そう

心の声「電力会社のCMっぽい」

 

電気が止まってしまったのは事実。それはもう仕方がない。だけど部屋が暗いのは精神的に辛い。

 

非常時こそ、できるだけ心が磨り減ることは回避すべき。だからまずは、お部屋を明るくしよう!

 

パッと思い浮かぶのが懐中電灯だと思うけど、もしあれば蝋燭も一緒に使うといいよ。物理的に温かいからほっとした気持ちになれる。

 

蝋燭は災害用だけでなく電気が止まった時対策にもいくつかもっておくべし!


お湯を沸かそう!

前回の記事でも書いたけど、あったかいものは心も体も温めてくれる。非常時こそ、落ち着くことやほっとすることはとても大切だと私は思う。

 

ガスコンロだったら電気が止まっても普通に使えるし、IHの場合はカセットコンロなどを引っ張り出してくるといいよ。

 

鍋の時くらいにしかカセットコンロを使わないって人もいるだろうけど、実はカセットコンロはとても優秀なんだぜーい♪

 

あ、給湯器がガスのタイプならお風呂に入るのもアリやね!身も心も、とりあえず落ちつけられる。


心が暗くなるのなら外に出よう!

真っ暗な中一人でいると、どうしても心細くなってくる。

 

私には弟がいるんだけど、当時もし弟がいなかったらと考えるとゾッとする。弟を守らなきゃって気持ちもあったけど、弟がいたからこそ私は頑張れたんだと思う。

 

もし、あなたが一人なら、まっくらな部屋にいることはオススメしない。懐中電灯や蝋燭を使ってもね。

 

家では電気は使えないけど、外では電気が普通に使われてる。今はどこも明るい。家にいて憂鬱な気持ちになるのであれば、いっそ外に出てしまおう。

 

個人的に、図書館はとてもおすすめ。本の世界に没頭できるし、空調が効いているので夏は涼しく冬はあたたかい。笑

 

最後に

諦めなければ道は絶対に何かしらある。絶望だと思っても、自分がその方法に気づいていないだけの時もある(自分が悪いって意味ではなくね)

 

電気が止まったときは、電気以外で動くものをフル動因すべし!

 

周りを良く見て、使えるものは全て使うこと。

「この状況でのベストは?」と考え続けること、そしてなにより、自分の心を穏やかに保つこと(完璧にではなくとも心がける)

 

これさえ身につけてしまえば、大抵のことは乗り越えられるよ。


たとえ電気やガスが止まろうとも( ̄∀ ̄)
(なんか無駄にかっこいい終わり方w)

 

 

★関連記事 ガスが止まったときのお話


 

ガスが止まった時は電気を有効活用せよ!

f:id:miyakokara:20180110114001p:image

 

ガス代を滞納すればガスが止まります(`・ω・´)キリッ(当たり前です)

 

子供の頃ね、しょっちゅうガスが止まってたんね。「いかにしのぐか?」を学んだ幼少期(どんなんだ)

 

この記事では、ガスが止まったときに切り抜けた方法についてまとめた。


しょっちゅうガスが止まった子供時代

↑(卒業式の言葉で言う「楽しかった、運動会!」みたいなノリで。)

 

私の親は超無責任な人で、子供時代はしょっちゅう電気とガスが止まっていた(ちなみに水道は未経験)

 

「払えない」じゃなく、「払わない」親だったからもう手の施しようがなくてね。

 

今ではこうして笑い話にしてるからいいんだけど、当時は必死だったのね。

 

だって日常の中で「いつガスと電気が止まるか」ってドキドキしながら過ごしてたわけよ?毎日がドキドキハラハラのアドベンチャーだぜ?笑

 

同じような気持ちで毎日を過ごしてる子供がいたら、もしよかったら参考にしてみてほしい。自分の心をつぶさないために。


ガスが止まった時は「電気で動くもの」を探せ!

ご家庭によって家電や給湯器などの種類は様々だと思うけど、ガスが止まった時は「電気で動くもの」をフル活用したらいいよ。

 

最悪なことに、ガスが止まったうちの何回かは冬だったのね。当時は京都に住んでいて、京都の冬は極寒だから、めちゃめちゃ寒いの。地形が盆地でめちゃめちゃ冷える。聞いたところによると、北海道から来た人が「京都の冬は寒い」と言ったとか言ってないとかそんなレベルの寒さ。

 

ただ、本気で極寒なんだわさ。下手すりゃ家の中で死 ぬ。だからもう頭の中はフル回転。

 

ガスが止まったときは嘆いてないで、「電気で使えるもの」を家の中で探してみて!

 

後で書くけど、特に電子レンジはつよーい味方だよ!


お湯を確保せよ!

ガスが止まって辛いのは「お湯が沸かせない」ということ。(IHだとこの心配はいらないね♪)当時家はガスコンロと給湯器だったから、ガスが止まるとモロに影響した。

 

 冬の場合

極寒の冬の場合、一番欲しいのは「お湯」。

 

物置にあった電気ポットと電子レンジを使ってお湯を沸かした。

 

とりあえずお湯があれば、体を洗うこともできるし、飲んで体の中から温めることもできる。お湯最強!お湯バンザイ!

 

雪降る冬だったけど、ガスコンロ・給湯器・暖房器具がなくてもしのげたよ!

 

 夏の場合

夏の場合は、寒さで凍死する危険性はないからありがたい♪

 

ただ、汗をかく時期だから、体をキレイにしたいよね。

 

水でもシャワーはできるけど、それが嫌だという人へおすすめなのが、レンジでチンしたタオルで体を拭くという方法。

 

私は過去に看護学生だった時期があるんだけど、看護の現場でも寝たきりなどのお風呂に入れない状況の人に対しては、清拭といって熱いタオルで体を拭くという方法が使われる。

 

熱いタオルで体を拭くと、本当に汚れや臭いが良く取れる。

 

お風呂に入れない状況下では、清潔対策にオススメな方法やよ♪


寒いなら“空気の層”を作るべし!

冬にガスが止まったときは暖房器具がすべてお亡くなりになっているわけだから、とにかく寒くて凍えた。重ね着して、布団や毛布をフル活用した。

 

重ね着するときは「空気の層」を作るよう意識してみて。体感温度が全く違うよ。

 

あと、毛布は、布団の外を覆うか下に敷く方があったかくなるよ。


自分が子供なら証拠を集めよう!

子供であることをいいことに、やりたい放題な親っている。

 

親は選べないから(選んで生まれてくるって考え方もあるけどさ)当たってしまったら、「自分の身をどう守るか」を考えるしかない。

 

そんなとき、証拠があれば助けを求めるときに有利になる。(児相とかね)

 

逆に、証拠がないとなかなか助けてもらえないのも事実(子供の言うことは信じてもらえないことが多い)

 

だから、残せるのであれば証拠を残しておくといいよ!

 

携帯が使えるのなら写真!(督促状とかね。払ってくれないのなら止めますよーっていう紙)無いならメモ!「何月何日、ガスが止まった」とか書いておくだけでもいい。

 

とにかく、あわてず、騒がず、悲観せず!

 

ダメだと思ったら、とにかく証拠を集めて“まともな”大人に助けを求めよう!それは自分を守るための大切な勇気だよ。


大人になっても使えるよ〜♪

ここに書いたことは、自分でガス代が払えなくなった時にも使えると思う!

 

ガス代が払えない時は、自分を責めず、使えるものをフル活用して生き延びよう!

 

長い人生、そんな時もあるさって気持ちでね。自分をフルボッコにしないこと。


最後に

もし「選んで生まれてきた」のなら、きっと私は「たくましく生きる力」を学ぶために生まれてきたんだと思うwwそしてきっとドMだったんだね。笑

 

大人になってからは、“止まると大変だと知ってる”から優先的に払おうとするし、“万が一止まっても乗り越えられる自信”がある。

 

あと、ガスと電気がとても素晴らしいものだってことを私は知ってる。ガス様々電気様々❤︎

 

なんでも自分のプラスにしちゃおう♪

 

★関連記事 電気が止まったときのお話


 

ショートムービー「Cargo」から学ぶ愛の本質

youtu.be

こんなショートムービーを発見。なんとなく見始めたんやけど、最後にはボロ泣きしてしまった。

 

2013年のものなんだけどね、ぜひ見てみてほしい。海外の動画なんやけど、ほぼセリフはないから英語が苦手でも大丈夫。

 

※ゾンビの話なので少しグロいシーンあり。苦手な人は注意してね。


絶望の中の希望

動画冒頭、男性が目を覚ますと、乗っていた車は大破。横に乗っていたはずの奥さんの様子がおかしく、見るとゾンビになっていた。

 

後部座席に乗せていた我が子を抱き、慌てて外へと非難する。ホット落ち着いたのもつかの間、腕を見ると、ゾンビにつけられたと思われる傷が。

 

自分にはどうしようもないことで、助かる見込みはないという絶望。

 

だけど、愛する我が子を守りたいっていう気持ちだけは捨てられない。幸い赤ちゃんには傷はなく、ゾンビ化するまでに安全な場所へ送り届けることができれば助かる見込みがある。

 

「どうすればいい?」「助かる方法は?」「どうしたら守れる?」と、懸命に方法を探し続ける。


素敵すぎるぜお父さん

お肉を拾って棒で目の前に吊るすシーンがあるけれど、この方法は賢いよね。良く思いついたなって思う。若干ニンジンを求めて走る馬を髣髴してしまったけど(おい)。

 

こうしておけば、お肉に意識が向くから我が子を傷つけずにすむし、お肉を求めて足をとめることなく前に進むことができる

 

自分の意思で動けなくなってしまっても、我が子を安全な場所へと連れて行くという目的を達成することができる。

 

さらにお父さん、自分の手も縛ってるんよね。我が子を傷つけないように。

 

思い切りと潔さと賢さ、このお父さん、めっちゃかっこいいと思った。


意識がなくなっていく様子が切なすぎる

最後、風船を見ても、もうお父さんはそれがなんなのか分かってないんよね。このシーン、もう切なくて切なくて。見ていて涙が止まらんかった。

 

その前に風船で赤ちゃんをあやすシーンも見ていたから余計に。

 

ゾンビではなく人として

ラストでね、赤ちゃんは無事保護されているんだけど、よく見ると後ろでお父さんが埋葬されてるの。

 

最初撃ち殺した時、二人の男の人はほっとこうとしていた。他のゾンビと同じように。

 

でもお父さんが、我が子を守るため懸命に闘ったことが分かったから、きちんと埋葬されてるんよね。ゾンビとしてほっとかれるのではなく、人として尊重されて。


愛は見返りを求めない

“愛”とは見返りを求めないもの。

 

ただただ、「守りたい」「大切に思う」っていう純粋な気持ちが愛。

 

大げさかもしれないけれど、これぞ究極の愛だなぁと1人泣きながら思った。

 

いやぁ、私の「親」にはこのお父さんの爪の垢を煎じて飲ませたいと思った。ゾンビになるけど。

 

「Cargo」は、オーストラリアの短編映画祭「TROPFEST 2013」でファイナリストに選ばれた作品。そりゃファイナリストになるわなと納得した。

「これ嫌いなんだ」と言われたらどう思う?相手の反応で自分を知る!

f:id:miyakokara:20180108111507j:image

なにかを相手にプレゼントした時、必ずしも相手の好みに合うものばかりじゃないよね。

 

そんな時に、「これ嫌いなんだ」って言われると、あなたは嬉しい?悲しい?

 

相手の反応に対して、「ひどい」とかジャッジせずに、冷静に自分がどう感じるかって考えると、自分を理解することに繋がるよ。


言われると「嬉しい」と感じるタイプの人は問題解決型

私は言われると「嬉しい」って感じる。だって相手の好みが知れるから。

 

最近職場でも「ごめん、実はこれ苦手でさ」って言われる出来事があった。みんなで食べようと持ってったお菓子が、相手の苦手なものだったの。

 

私はそれを言われて「嬉しい」って感じた。言いにくかっただろうに、言ってくれてありがとうって思った。

 

ちなみにそのあと相手の好みを細かく聞いた。そして「じゃ、次はそれを持ってきます‼︎( ̄∀ ̄)b」って言った。相手大爆笑。

 

日本は特に、“和”を大切にする文化だから、嫌いだと思ってても言ってくれない人って多い。気を使って「美味しいよ」って言うてくれる人とかね。もちろんそれもその人の優しさなんやけどね。

 

私は基本的に人が喜ぶ顔が好き。お人好しすぎだって言われたことも偽善者だって言われたこともあるけど、人の嬉しそうな顔を見るとすごく嬉しくなる。

 

もうね、嬉しすぎてニマニマしちゃう。

 

だから仲良くなりたいと思う人がいれば、その人の好みを純粋に知りたいって思う。「あなたは何が好き?」「何が幸せ?」って。喜ばせるの楽しいもん。

 

だから「これは好き、これは嫌い」ってはっきり言ってもらえた方が、喜ばせ方がわかるから嬉しい。

 

じゃ、次はこれを差し入れしよー♪って思うタイプ。


言われると「悲しい」と感じるタイプの人は失敗を恐れる完璧主義型

悲しいと思うタイプの人は、「せっかくあげたのに!」と思って悲しくなってしまうんだと思う。自分の気持ちを否定されたように感じて、腹が立ったり悲しくなったりするんじゃないかな。

 

もしくは、「嫌いなものをすすめてしまった」と、過度に気を使いすぎているか。

 

きっとね、傷ついてしまう人は、繊細で完璧主義な部分があると思う。失敗=いけないことと考えてしまう部分があると思う。

 

ただ、聞いてみないと相手の好みなんて分からない。「あ〜これは嫌いだったのか〜」って思えばいいだけ♪

 

また、人は自分とは違う反応をされると「え⁉︎Σ(・□・;)」って思いがち。

 

「ひどい!」とか「腹が立つ!」って時は、「私ならそんなことしないのに!」って気持ちが隠れていると思う。

 

それって単なる“違い”でしかないのにね

 

職場での出来事をきっかけに、ふと頭に浮かんで書いてみたんだけど、自分の反応の仕方を観察してみるととても面白いよ♪

 

自分の望み、嬉しいと感じること、悲しいと感じること、いろんなことを知れるからね。

 

あなたはどっち?( ̄∀ ̄)

さかなクンと水族館に行きたい

f:id:miyakokara:20180109101256p:image

さかなクンオフィシャルサイト”より

 

こないだ、さかなクンの話で超盛り上がった。

 

なんでも、ラジオでさかなクンが歌っていたらしい。(なにそれめっちゃ気になる)

 

で、思ったこと。さかなクンと一緒に水族館に行きたい。


好きなものに一生懸命な人はすごく魅力的

魚のことは超詳しいさかなクン

 

中には、

「何この人意味わかんない」

「キモい」

「うるさい」

 

って感じる人もいるだろう。(ひどい)

 

けどね、私は結構好き( ̄∀ ̄)❤︎

 

なんというかさ、自分の好きなものに一生懸命な人って素敵じゃない?

 

人って、その人の好きなものに集中しているときや、好きなものを語っているときが一番輝くと思うんよ。人の目を気にせず、その人の素が出る瞬間でもあるし、その人らしさが輝く。

 

さかなクンが魚のことを話す時のあの嬉しそうな顔を見てごらん。キラッキラ

のツヤッツヤですぜ。

 

まさに水を得た魚のようにイキイキしてるよね。

 

さかなクンだけに(やかましいわ)


さかなクンと水族館に行きたい

さかなクンとどこかに行くとしたら、私は水族館に行きたい。(なんの夢)

 

だって絶対楽しいよ⁉︎

 

はしゃぎまくる自信しかないもん。きっと「これなにー?これは⁉︎」って聞きまくると思う。

 

で、後半疲れてヘトヘトになるんだろうね。(ここまで自信を持って言える)


ま、とにかく言いたかったのは、自分の好きなものに一生懸命な人は素敵だ!ということと。

 

さかなクンと水族館に行きたい!ということ。(むしろ本題こっちだろ)

 


ところで、さかなクンっていつもあのテンションなのかな?

 

私は楽しいとテンション上がるんやけど、上がりすぎて後でバテることが多いから、常にテンションを維持する方法があれば教えてほしい。

 

ちなみにさかなクンは、実はめちゃめちゃすごい人。こんなにすごい人やのに、全然いばっていないところも素敵やと思う。

 

「好きこそものの上手なれ」ということばがあるけれど、さかなクンはまさにその典型やと思う。

 

あとね、さかなクンこのコラムが大好き❤︎このコラムと出逢ったのは、私が10代の学生の頃なんやけどね、今もすごく印象に残っているの。

 

ちなみにさかなクンのこのコラムは、こちらの本にも載ってるよ。

 

広い海へでてみよーう♪

 

【親を捨てられない人へ】親を大事にする前に、まず自分を大事にしよう

f:id:miyakokara:20180108151808j:image

アダルトチルドレンが悩む「親」や「実家」に対して思ったこと。

 

なぜアダルトチルドレンの多くは、親や実家に苦しみながらも縁を切ったりすることができないのか?

 

それは、親=大事にしなければならない存在っていう、つよーい固定概念があるからだと気づいた。

 

あと、親を見捨てる=悪い子っていう、自分に対しての罪悪感。

 

そんなすべての人に言いたい。


親を大事にする前に自分を大事にせんかい!( ̄Д ̄)(かつての私自身も含め)

 

親を大事にできない理由は?

アダルトチルドレンが原因で苦しむ人ってね、知らず知らずのうちに「自分を責めている」ことが、ほんっと多い

 

「いい子でいなきゃ」という、自分の中にある強迫観念ね。(私も長いこと苦しんだー)

 

けどその前にひとつ考えてみてほしい。親を大事にできないのにはその理由があるわけじゃない。

 

親を大切にできる人にもちゃんと理由があるわけさ。そしてなにより、その人自身が親を大切にしたいと思っているからなわけさ。

 

ちなみに私は親を大切にしたいと思ってないよ。

 

なぜか?

 

それは

親が私を大事にしなかったから

親が私に酷い扱いをしたから

 

だけどこれは外的な理由ね。

 

主語を「私」に置き換えてさらに掘り下げると、そういう対応をされて“私は”親と関わりたくないと思ったから。

 

長い間「でも…でも…」って悩んできたけれど、実は本質ってとてもシンプル。

 

自分に「そっかー、じゃ、私はどうしたい?」「そっかー、じゃ、私はどう思う?」

って聞いていくの。

 

このとき大切なのは、「そんなこと思っちゃいけない」と思わないこと。

 

自己否定も罪悪感も、良いこと・悪いことっていうジャッジも一切無くして、とことんシンプルに自分の気持ちと向き合ってみる。

 

そうすれば、時間はかかるかもしれないけれど自分の気持ちがわかるようになる。(今まで自分の気持ちにふたをしていい子ちゃんをしてしまってきた人ほど、時間はかかってしまう)

 

自分の気持ちにとことん正直になってみてほしい。


親を大事にしなければならない理由は?

次に、親を大事にしなければならない理由は何か?って考えてみる。

 

世間ではよく、「親を大切になさい」「家族を大切にしなさい」と言われているし、周囲からもそう言われる。

 

たしかにそれも多少はあると思う。

 

でもなにより、本当は、自分の中に「親を大切にしない=悪い子」という固定概念があるからだと思う。

 

自分で自分を苦しめてるんだよ。

 

確かに仲のいい家族は素敵だと思う。私も、自分の親は嫌いだけど、家族仲良い人とかを見ると「いいやん♪素敵やん♪」って素直に思うもん。

 

友達と友達のお母さんの関係とかね、見てるととっても素敵♪

 

ただ、それを自分に当てはめて「だから私も親を大事にしなければならない」にはしない。それとこれとは別。

 

ごっちゃにするからややこしくなるし、自分フルボッコにしてしんどくなる。

 

仲良いのもアリ、仲悪いのもアリ。

 

自分のパターンに当てはめて、自分の選びたい方を選べばいい♪


親は嫌い。だけど憎んだり恨んだりはしてないよ

あと、時々勘違いされるんだけどね、「親が嫌い」って言うと「許してあげて」みたいなことを言われる時がある。(普段親の話は聞かれない限りしないけどね。楽しい話じゃないもん)

 

私は「親が好きか嫌いか」と聞かれると「嫌い」だと思う。(だって間違いなく「好き」じゃないしねw)

 

だけど憎んだり恨んだりはしてないよ。だから許すも何も無い。

 

恨んだり憎んだりするのは「分かって欲しい」って思う気持ちがあるから。ある意味、まだ親に対して期待してるからできるんだと思うんだ。


好きの反対は無関心

好きの反対ってね、嫌いじゃなくて無関心。

 

昔は私も「分かって欲しい」と思ってた時期もあったけど、今は無い。分かって欲しいとひたすら頑張って、「無理だ」っていうことが分かったからかな。

 

理不尽なことして勝手に怒り狂う親を見てね、「あ、無理だ(・∀・)」ってある日悟った感じw

 

ズタボロになったけど、「無理だ」と分かるためには必要なことだったとも思う。だから今の私があるしね。

 

「親に対してどう思いますか?」と聞かれたら「関わりたくない」って答えると思うけど(笑)、それは「嫌い!!」という激しい気持ちから来るものではなくて、徹底的な無関心から来るもの。

 

そして何より、親に時間やエネルギーを割くのであれば、自分の好きなことに時間を使いたいって思う。

 

「嫌だー」って思うことに使うエネルギーも時間ももったいない。そんなことより、「好きー」ってことに使いたいし、そのほうが有意義に過ごすことができる。

 

自分の好きな人、好きなもの、そういうことに時間を使いたい。

 


年末年始は何かとこういう話題が多くて、ひと段落ついたのでまとめてみた。

 

ACの同志たちよ!親のことより自分のことを大事にしようぜ❤