自由人法帳

「縛られず楽しく自由に生きる」がモットー

物の管理ができない人ほどミニマリストが向いているという話

f:id:miyakokara:20181204014358j:image

全国の物の管理ができないみなさんこんにちは(バカにしてないです)

 

私ね、思うんですよ。物の管理ができない人ほどミニマリストになればいいのにって。

 

今回はそんなお話。

 

もくじ

 

物の管理ができない=たくさんの物を持つことが苦手

「物の管理ができない」という人は、大半の場合、多くの物の管理ができない人。

 

ゴミ屋敷とかみたいに(あそこまでいかなくても)、たくさんの物が溢れかえって、ぐっちゃぐちゃになっている状況やね。

 

あれ、本人ですらどこになにがあるかわかってないし、「必要な気がして」捨てられない場合が多い。

 

結果、物が増える。

 

でも、その増えた物たちを管理することができない。そういう状態。

 

たくさんの物を持つことが苦手=少ないものなら管理できる

ただ、そういう人たちの中には、たくさんの物を管理することが苦手なだけであって、少ないものなら管理できるという人も多い。

 

私もそうで、たくさんの物に気を配ることはできないけれど、少ないものなら管理することができる。

 

また、物が多いと気が散ってしまって、イライラしたり集中できないことが多い(落ち着かなくなる)

 

ほな、物の絶対数を少なくして、少ないものだけ管理するようにすればいいやん♪っていう。

 

その方が圧倒的に身軽で、自由で、気楽に過ごすことができる。

 

たくさんの物を持たなければならない理由ってなに?

みんな(日本人は特にそうだと思う)「たくさんの物に囲まれた環境」に慣れてしまっている。

 

▼こちらちょっと古いけど、世界の中流家庭の暮らしを写した写真

f:id:miyakokara:20181204014423j:image

日本

f:id:miyakokara:20181204014440j:image

アメリ

f:id:miyakokara:20181204014452j:image

メキシコ

 

写真は世界各国の中流家庭の暮らしを比較した写真がすごい!より

 

この写真を見ると、ほんと、日本人がどれだけ多くのものに囲まれて暮らしているかがよく分かる。

 

だから、少ないものだけで暮らそうとすると、なんとなく心もとなかったり、開いた空白を埋めたくなる。

 

だけど本当は、たくさんの物を持たなければならない理由なんてないし、「いつか使う気がする」というその「いつか」は、たいていやってこない。

 

捨てられないのは、罪悪感だったり、心細さ、心許なさが大半の理由。

 

もちろん、本当に心から大切に思っている思い出の品を捨てろと言っているわけじゃない。

 

あなたにとって本当に大切なものなら、それは持ち続ければいいと思うしね♪

 

ただ、「なんとなく」でたくさんの物を持っているというなら、それらを少し減らせば、かなり生きやすくなるよ。

 

自分に優しく、ラクに、シンプルに生きていこう♪

みんな、世間や周囲の目を気にしすぎ。

 

「これがないと変な人だと思われる」

「普通は」

「一般家庭では」

 

私は昔からマイノリティの中を生きてきたから余計に思う。

 

人の目や周囲の目ばかり気にして人に優しくする前に、自分にもっと優しくしてあげようよ。

 

物の管理ができないなら、絶対数を減らして物の管理をラクにしてあげようよ。

 

物の管理ができない人ほど、実はミニマリストの適性があると思うし、ミニマムに暮らせば「ものが管理できない!」というイライラや罪悪感からも自由になることができる。

 

物の管理が苦手!できない!って悩むなら、「そもそもそんなにたくさんのものを持つ必要はあるのか?」って考えてみてほしい。

 

物の管理に苦手意識を感じている方は、ミニマリストになってみてはいかがだろうか♪

 

 

ちなみにさっきの、世界の中流家庭の暮らしの写真がもっと見たい人は、こちらの本に載ってるよ♪▼

 

関連記事 

服は何枚あればいい?その人のライフスタイルによるが4、5枚あれば回せる

【物の減らし方 手放し方】捨てられない人は必見!何を減らすかじゃなくて何を残すか