自由人法帳

「縛られず楽しく自由に生きる」がモットー

住民票以外の住所に送れる?特別定額給付金について市役所に問い合わせてみた

f:id:miyakokara:20200510175640j:image

 

コロナウイルス対策支援策として、国が打ち出した特別定額給付金令和2年4月27日の時点で、住民基本台帳に登録されている全国民が対象の政策だ。

給付対象者 基準日(令和2年4月27日)時点で、住民基本台帳に記録されている者
受給権者 給付対象者の属する世帯の世帯主

総務省|特別定額給付金より

 

しかし私は諸事情により、5月頭に拠点を移動してしまった。

 

その場合、特別定額給付金をどのように受け取ればいいのかわからなかったので、調べた後市役所にも問い合わせしてみた。

 

同じように、「急遽移動しなければならなくなった!」とか、「給付金の受け取り方法が分からない!」なんて人はぜひ参考にしてみてほしい。

 

 

特別定額給付金の申請方法は2つ

特別定額給付金の申請方法は2つある。

 

1つは、郵送される申請書に振込先口座を書き、本人確認証と振込先口座の確認書類を郵送する方法

くわしくはこちら→総務省|特別定額給付金|申請方法

 

もう1つは、マイナンバーカードを使ってオンラインで申請する方法だ。

くわしくはこちら→総務省|特別定額給付金|オンラインで申請する

 

マイナンバーカードを持っていてもオンラインで申請できない場合アリ

私はマイナンバーカードを持っていたので、「やったー!これでオンラインで申請手続きができるぜやっふー♪」とか思っていた。

 

が、オンラインでの申請方法を調べてその喜びは脆くも崩れ去った。

 

オンラインで申請するには、マイナンバーカードを持っていることに加えてさらに条件があったのだ。

 

その条件とは、

  1. マイナンバーカード読み取り対応のスマホである 対応機種一覧はこちら
  2. パソコン+ICカードリーダーを所持している

 

2つのうち、どちらかの条件を満たさなければならないのである。

 

ちなみにiphoneは、iOS 13.1以上がインストールされたiPhone 7以降のiPhoneが対象。

 

私のはiphoneSEなので、ほんときれいに対応外だったのである。

 

もちろんICカードリーダーなんて素敵なものは持っていない\(^o^)/

 

郵送での申請書は住民基本台帳に記載の住所へ送られる

上でも書いた通り、郵送での申請書は4/27の時点で住民基本台帳に記載されている住所へ送られる。

 

私の場合、そのまま行くと以前の拠点だった住所へと申請書が届くことになる。

 

ただ事例として、DVや虐待などで登録住所とは別の場所へ送ってほしいという人の相談も受けているとちょろっと小耳にはさんでいた(I am 虐待サバイバー

 

「問い合わせたらいけるんちゃう?」と思ったので、さっそく市役所に問い合わせてみた。

 

市役所に問い合わせるも結果はNO

市役所に問い合わせた結果は、「住民基本台帳に記載された住所以外はだめなんですよー」とのこと。残念。

 

しかし事実として、以前の住所にはもういないので(頑張れば取りに行けんことはないがなるべく避けたい)どうにかならないかと聞いてみた。

 

対策:転送手続きを取る

私は、住民票はまだ移していなかったものの(給付金のことがあったので)、郵便物の転送手続きは取っていた。

 

そのため、それでこちらに届くかどうかを確認してみたところ、おそらく届くとの返答をいただいた。

 

中には転送不可の郵便物もあるからね~(クレジットカードなど金融関係の郵便物に多い)

 

私の担当市町村では、5/11から順次申請書が発送されることになっている。

 

なので、それ以降で数日待っても届かない場合に再度問い合わせしてほしいとのことだった。しばらく動向を見守りたいと思う。

 

 

ちなみに転送手続きはオンラインからもできる。

→あたらしい町にも、しっかり届く安心。e転居 - 郵便局

 

まとめ

管轄は市町村ごとなので、市町村によって対応が違う可能性が高い。

 

もし私のように4/27付近で拠点の移動をしてしまったとか、ほかの住所に送ってほしいという場合は、一度自分の管轄の市役所に問い合わせてみるべし。

 

また、特別定額給付金について、さらにくわしく知りたい方は以下のサイトも参考にしてちょ。

→総務省|特別定額給付金