自由人法帳

「縛られず楽しく自由に生きる」がモットー

天狗が住むと言われる鞍馬山に初詣に行ったら落とし玉になりかけたよレポ

f:id:miyakokara:20190104082757j:image

お正月、鞍馬山に登ってきた。

 

 

この記事は、鞍馬山に登ってみたらなかなかに危なかったよ★レポである。

 

もくじ

 

鞍馬山とは

まず、本題の前にさらっと鞍馬山の説明。

 

鞍馬山とは、京都市の北にある霊山で、

  • 天狗が住む
  • 牛若丸が修行した
  • 宇宙のパワーが宿る

などと言われている、京都屈指のパワースポット。

 

今なお、数々の不思議が残ると言われている場所である。

京都一のパワースポット!「鞍馬寺」は天狗が守る神秘の山 | 京都府 | LINEトラベルjp 旅行ガイド

 

拝観料は300円。

 

鞍馬寺webサイト:総本山 鞍馬寺

 

鞍馬山へのアクセス

鞍馬山へのアクセスは何通りかある。

 

 

今回私たちは、

  1. 阪急電車で「烏丸駅」まで乗り、京阪電車四条駅」へと向かう。
  2. 京阪電車「四条駅」から「国際会館駅」まで乗る。
  3. 国際会館駅」から、京都バス・鞍馬温泉行きに乗り、「鞍馬」で降りる。

 

という方法で向かった。

 

詳しいアクセスはこちらから▼

交通地図 | 総本山 鞍馬寺

 

降りた途端空気が違う

鞍馬山は京都の市街地からかなり北のほうにある。

 

ただでさえこの日は寒かったんだけど、バスを降りた途端悶絶。寒い、寒すぎる…。

 

雪もうっすら残っていた。

f:id:miyakokara:20190104082922j:image

私たちの住んでる場所では全然降ってなかったのにぃ。

 

f:id:miyakokara:20190104082947j:image

おいしそうなものがたくさん並んでいた。

 

道なりにまっすぐ進むと、鞍馬山の入り口が見えてくる。

f:id:miyakokara:20190104083052j:image

f:id:miyakokara:20190104083100j:image

 

f:id:miyakokara:20190104083155j:image

ここで300円を払っていざ入山!

 

f:id:miyakokara:20190104083219j:image

ちなみにケーブルカーもあるよ♪

 

まっすぐに伸びる大きな杉の木!

f:id:miyakokara:20190104083533j:image

石段に沿って進むと、途中に大きな杉の木が生えていた。

 

f:id:miyakokara:20190104083624j:image

まーっすぐにのびるあまりの高さに気を取られ、あやうく石段を踏み外しそうになった。自分が落とし玉になるところである。あぶないあぶない。

 

見上げすぎ要注意である(笑)

 

天狗みくじの結果はなかなかだった

f:id:miyakokara:20190104083706j:image

f:id:miyakokara:20190104083724j:image

道中にはいくつかのお寺があり、天狗のおみくじも置かれていた。

 

f:id:miyakokara:20190104083845j:image

 

せっかくなので、今年の運勢を占ってみた。

f:id:miyakokara:20190104083938j:image

 

結果は吉。なんかなかなか良いことが書いてある(笑)

f:id:miyakokara:20190104084004j:image

f:id:miyakokara:20190104084031j:image

 

ちなみに天狗みくじには500円の縁結びのものと、一般的な200円のものとがあった。

f:id:miyakokara:20190104084100j:image

 

私が引いたのは、お手頃価格のほう(笑)

 

鞍馬寺に到着

そのまま道なりに進んでいき、

f:id:miyakokara:20190104084239j:image

f:id:miyakokara:20190104084308j:image

f:id:miyakokara:20190104084333j:image

 

直線のまーっすぐな階段を登りきると、鞍馬寺の本堂に到着。

f:id:miyakokara:20190104084436j:image

f:id:miyakokara:20190104084502j:image

 

本堂の前は、石の床の広場になっており、その中央がパワースポットになっているそうで、そこで立ち止まる人がたくさん。

f:id:miyakokara:20190104084621j:image

 

パワースポットとかあまり興味がなかったので、「なんであの人ら止まってるんや?」と不思議に思って調べてみたところパワースポットだったというオチ。

 

雪が溶けて滑りやすい!

そのまま私たちは貴船神社へと向かうことにした。

f:id:miyakokara:20190104084804j:image

 

ここからは道は険しくなり、がっつり山道になっていく(この写真はかなり綺麗なほう)

f:id:miyakokara:20190104084848j:image

 

なのに、登れば登るほど雪の量は増え、途中ではがっつりと雪が積もっていた。

f:id:miyakokara:20190104084956j:image

 

また、ところどころで雪が溶けて水になり、かなり滑りやすくなっていた。超絶危険地帯。

 

溶けた雪が降ってくる!

また、溶けた雪が上から降ってくるというコンボまでかましてくる仕様。なんということでしょう。

 

降ってきた雪に気を取られる→足を滑らせるというコンボを生まないよう、めちゃくちゃ注意した。

 

f:id:miyakokara:20190104085041j:image

名物「木の根道」

 

f:id:miyakokara:20190104085115j:image

こちらは鞍馬山名物の木の根道。地質が硬く、木の根が地中に伸びることができなかったため、表面に突出している。

f:id:miyakokara:20190104085144j:image

やさしく接して下さい❤︎

 

気を抜くと滑落する!

最後の方は、雪と泥とが混ざり合って足場も悪く、「気を抜くと本気で滑落する」と必死だった(そのためほぼ写真なし笑)

 

f:id:miyakokara:20190104085314j:image

f:id:miyakokara:20190104085323j:image

普通に雪景色

 

雪で足元が見えない&滑る&泥に足を取られるという魔のトリプルコンボである。

 

なんとか貴船まで抜けることができた。さすが、義経の修行場所というだけあるな…と心の底から思った。

f:id:miyakokara:20190104085417j:image

 

まとめ 鞍馬山は天気のいい時に行くべし

鞍馬山は、天気のいいときや気候のいい時期に行くべし。途中からガチ登山になるからね。

 

間違っても、初詣には行かないほうがいいと思う。

 

雪で足を滑らせ、自分自身が落とし玉になりかねない。

 

貴船側の道まで出れば、道路も整備されているし歩きやすくなるんだけどね♪

f:id:miyakokara:20190104085506j:image

f:id:miyakokara:20190104085516j:image

 

最後に貴船名物「とちもち」を食べ、締めくくった。

f:id:miyakokara:20190104085544j:image

 

鞍馬山へ行くときは、ぜひ天気のいいときにしよう!笑笑

 

こちらの方は紅葉シーズンに行ったみたい▼

「鞍馬寺」、京都の定番ハイキングコースでありパワースポットも! – 京都観光とグルメのブログ

 

綺麗やし歩きやすいしで、行くなら行楽シーズンを強くお勧めするよ(笑)