自由人法帳

「縛られず楽しく自由に生きる」がモットー

身軽に放浪したい人必見!服を減らせるバックパッカー式洗濯術

f:id:miyakokara:20190515073116j:image

 

1週間リュックひとつで放浪してきた。

 

荷物を極力軽くしたかったので、服は、着ているものと洗い替えとの計2着を洗濯しながら移動していた。

 

この記事では、持ち歩く服を最小限にできるバックパッカー式洗濯術について。

 

この方法ならめちゃくちゃ荷物の量が減るので、身軽に放浪したい・旅したいという人はぜひ読んでみて欲しい。

 

洗濯方法はもちろん、早く乾かすコツもまとめたよ♪

 

【もくじ】

 

バックパッカー式洗濯のやり方

f:id:miyakokara:20190516045809j:image

 

慣れれば10分足らずでできるようになる。

 

シャワー時に一緒に洗濯する

f:id:miyakokara:20190516045827j:image

 

ドミトリーでもカプセルホテルでもネカフェでもやり方は同じ。

 

シャワーを浴びる時に、着ている服を一緒に洗濯してしまう。

 

海外をまわるバックパッカーの人にも同じやり方をする人が多いので、バックパッカー式と書かせてもらった。

 

自分の体を洗う時に、シャワールームの中で一緒に洗濯してしまう方法である。

 

体を洗った泡で洗うのはキチャナイので、自分自身を綺麗に洗った後に洗うけどね(笑)

 

私の一連の流れとしては、脱いだ服を持って入り、全身を洗った後に、今日着ていた服を手洗いする。

 

また、昔の人がやっていた洗濯方法の「踏み洗い」も、手が疲れないのでおすすめ。

 

難しいことは何もなく、ただひたすら踏んで洗う方法である。

 

踏み洗いについて詳しく知りたい人は、「となりのトトロ」をご覧ください。(実際にサツキとメイが元気に踏み洗いしてるよ)

 

※踏み洗いをするときは、綺麗に洗った足で行いましょう。

 

汚れは「定着させない」のがコツ

f:id:miyakokara:20190516045943j:image

 

「手洗いで汚れが落とせるの?」と不安になる人もいるかもしれないけど、汚れは定着させなければ比較的簡単に落ちる。

 

だから脱いだ服はその日に洗う。汚れを定着させない。

 

よっぽど泥んこになったりしない限り、汚れの大半は自分の汗や皮脂なので、結構簡単に落とせる。

 

その日の汚れはその日のうちにがポイント!

 

ボディーソープで洗えば香りよし

f:id:miyakokara:20190516050050j:image

 

1番良いのは部屋干し用の洗剤を使うことだけど(旅行用の小さいサイズの洗剤もあるので、気になる人は持っていってもいいかも)私は結構備え付けのボディーソープでちゃちゃっと洗っちゃう。

 

だけどこれが結構気に入っている。

 

なぜなら、ボディーソープには匂いがすこぶる良い物が多いからである。

 

もうね、匂いフェチにはたまらない(変態)

 

そして、洗剤と違って、洗う時に肌が荒れにくい。

 

これは結構大事で、肌が強くないと、洗剤系て一発で手が荒れちゃう(私です)

 

泊まる場所によってシャワー室に何があるかは違うけど、もしボディーソープがあるならありがたく使わせてもらおう。

 

私も、体は自分の持ち歩いている石鹸で洗うけど、洗濯にボディーソープを少しお借りしている。

 

ただ、備品なので他の人のことも考えて使おうね。使いすぎダメ絶対。

 

早く乾かす方法

f:id:miyakokara:20190516050238j:image

 

手洗いではどうしても脱水が弱くなるので、その後服が乾きにくい。

 

ただ、こちらも工夫すればかなり早く乾かせるようにはなる。

 

前提:乾きやすい服を選ぶ

f:id:miyakokara:20190516050334j:image

 

まず大前提として、長期放浪するときは乾きやすい服を選ぼう。

 

素材としては、化繊の服が乾きやすい(ただ、臭いがつきやすい)

 

服のデザインは好みもあるので、薄手で乾きやすいものならなんでもいいけど、間違ってもデニムやセーターはやめよう(笑)

 

これらは大抵乾かない。

 

しっかり絞る

これも当たり前のことだけど、洗った後はなるべく限界まで絞ろう。

 

とはいっても、強い力であまりギューギューやりすぎると一気に服がのびてしまうので、様子を見ながらね。

 

手洗い洗濯では、服を洗うことより脱水することの方が大変だなと感じるよ。

 

タオルで水気をとる

f:id:miyakokara:20190516050457j:image

絞って完全に脱水することはムリがあるので、絞った後の服はタオルで水気を取るのがおすすめ。

 

平たい床や机にタオルを置いてその上に服を置き、端からクルクルっと丸めていけば簡単に水気が取れる。

 

クルクルっとまるめた状態で、タオルごともみもみすれば、水分が衣服からタオルに移る。

 

これをやるだけで、ほんと服が乾くまでや時間が圧倒的に短くなるよ♪

 

ちなみにタオルは、SWANSの速乾タオルがおすすめ。

 

私は、かさばったりこまめに洗濯できないのが嫌で、バスタオルは昔から使ってないし、フェイスタオルも数ヶ月前にやめてしまった。

 

現在使ってるタオルはSWANSのタオル1枚なんだけど十分にまかなえている。

 

かさばらない・臭わない・すぐ乾くと扱いやすいし、水気もしっかり取ってくれる。

 

また、シンプルなデザインで綺麗なカラーなのも気に入っている。私は現在紫のものを愛用してるよ。

 

衣服の「重なり」を極力少なくする

f:id:miyakokara:20190516050532j:image

 

服はなるべく「重なり」が少なくなるように干すべし!

 

裏返したり広げたりね。裏地やポケット、タグの部分も地味に乾きにくい。

 

衣服の重なりがなくなるだけで、かなり乾くのが早くなる。

 

また、女性の皆さんはブラのパッドを外して干そう。ブラのパッドって結構乾きにくくて、取って別々に干すだけで乾くのはかなり早くなる。

 

(一応書いておくけど、ワイヤー入りのガチガチのブラは放浪に向いてないよ。多分いないとは思うけども(笑))

 

放浪時の下着としては、ヨガやスポーツ時に使うタイプのものがおすすめ。

 

色々見た中で1番のおすすめは、スロギーのようなシームレス素材の薄いもの

 

乾きやすくてかさばらないし型くずれの心配もない。

 

少し見えてもカラフルで可愛らしく、下着っぽく見えないのもおすすめポイントやね♪(なんなら首回りゆるめのTシャツなんかを着て、少し見せて重ね着風にしても可愛いと思う)

 

干し方

これはどこでも使える技なので、ぜひ知ってほしい!

 

心の声「てか、この方法もっと評価されてもいいんでない?」

 

S字フックと紐が大活躍 

他記事でも何回も書いてるんだけど、旅人はぜひ、S字フックと紐を持ち歩いてほしい。

 

この2つがあれば、ほんとどこにでも服が干せる。

 

私は「はぴらき合理化幻想」というブログで知ったんだけど、ほんと汎用性がすごい。

 

ちなみに筆者のはぴらきさんは、日本の寒さが苦手で海外放浪をされる方なので、ライフハックが色々ガチです。

 

(そしてちょいちょいおもしろいので大好きw)

 

まとめ

とってもおすすめのバックパッカー式洗濯術なんだけど、最後に1つ注意点をあげるね。

 

慣れると家の中でもこの方法をやりだす。

 

今のお家には共同の洗濯機があるので手洗いはしていないけど、干し方はバックパッカー式で干している。

 

1つ1つハンガーに干すより早くて便利やし、ハンガーって地味にかさばるので極力数を減らしたい。

 

ハンガーに干すと、通った時とかに当たって落っことしてしまうんよね(主に私の不注意が原因説)

 

この方法なら、洗濯物を干す場所も一箇所にまとめられるし、洗濯物を干すためのアイテムも減らすことができる。

 

Tシャツなどの筒状になった形状のものなら、中に紐を通せば洗濯ばさみもいらないしね。

 

窓際などの風通しが良いところに干せばすぐに乾くし。

 

身軽に放浪したい人はぜひ試してみてね♪