自由人法帳

「縛られず楽しく自由に生きる」がモットー

安くバイク免許を取る!一発試験で小型二輪免許を取るためにやったこと

f:id:miyakokara:20190730032135j:image

 

一発試験で小型二輪の免許を取った。(一発試験の受け方はこちら

 

教習所に通わずに免許を取るわけだから、いわゆる独学になる。

 

この記事では、小型二輪免許を取るまでに私がしたことについてまとめてみたよ。

 

教習所に行くお金はないけど免許を取りたい人・一発試験にチャレンジしたい人はぜひ読んでみてほしい。

 

教習所に通わずとも免許は取れるッ!

 

【もくじ】

 

先人から学ぶ

f:id:miyakokara:20190731192910j:image

 

まず最初に、過去に一発試験を受けた人のブログやnoteを調べて読みこんだ。

 

↓参考にさせていただいた記事

 

実際に受けた人の体験談を読むとイメージがつきやすいし、どういう点に気をつければよいかが分かる。

 

複数の人の記事を読めば、共通して気をつけていることなどが分かってくるので、「どこに気を付けるべきか」が一目瞭然になる。

 

本などで調べ物をするときなどにも言えることなんだけど、複数のものを読み込めば「あ、ここ同じこと言ってるなー」というのが分かってくる。

 

複数の人が同じことを言う=注目すべきポイント・重要ポイントなので、そういった点を見つけたら注意するといいよ。独学がはかどる♪

 

↓また、有料だけどこんなテキストもあったよー

【2019年度版】小型二輪一発合格マニュアル|いちまろ夫婦|note

 

動画で学ぶ

f:id:miyakokara:20190731192934p:image

 

動画なら、実際に動いている様子が見れるのでわかりやすい。

 

今はyoutubeにもいろんな動画をあげてる人がいるのでありがたいね♪

 

↓個人的おすすめ動画はこちら

youtu.be

これは中型免許取得のための動画だけど、確認すべきポイントは一緒。ATなら、クラッチがないのでもっと簡単になる。

 

また、運転者の視点から撮られている動画なので非常にわかりやすい。

 

私自身も同じく注意したことなんだけど、運転中に安全確認をしまくっているので視点がくるくる変わる。

 

映像酔いしやすい人はちょっとだけ注意。笑

 

教習指導員の人のアカウントから学ぶ

f:id:miyakokara:20190731192955j:image

 

今のご時世は便利なもので、ツイッターなどのSNSにも教習指導員の方のアカウントがあったりする。

 

特にこちらの方のツイートはぜひ見てみてほしい!

阿部真由美@二輪教習指導員 (@mayu_ktm1221) on Twitter

 

阿部真由美さんという方で、152㎝の小柄なお姉さんなんだけど、現役の教習指導員で大型バイクを颯爽と乗りこなしていらっしゃる方。

 

勉強にもなるのはもちろん、仰っていることもすごくかっこよい女性なのだ。

 

小型二輪はもちろん、小柄だけど大型二輪を取りたいよって人にもおすすめだ。

 

↓阿部さんのかっこいい動画とインタビュー動画を発見したので、併せてご紹介させていただく♪

youtu.be

 

www.youtube.com

 

実際の試験を見て学ぶ

f:id:miyakokara:20190731193017j:image

 

 文章や動画で事前知識をつけた後は、実際の試験を見学させてもらった。

 

教習所の代わりに、試験場に通った。笑

 

「試験って見学できるの⁉」って思った人もいると思うので、実際に見学させてもらった方法を載っけておくね。

 

【簡単★見学の仕方♪】

  1. まず、「見学したいんですけどー」って声かける。
  2. オッケーが出たら堂々と見学させてもらう。
  3. ダメだと言われたら、ばれないところからこっそりと見学させてもらう。笑

 

以上!笑

 

まぁ一度も断られなかったけど、ダメだと言われたら、そのときはそのときだ。

 

で、断られるとすれば、「受験者が集中できない」と試験官に判断されたときだと思うので、邪魔にならないところからこっそりと見学させてもらえばいい。

 

子供を見る親のような気持ちで、遠くからこっそーりと見させてもらうのだ。笑

 

百聞は一見にしかずというけどまさにその通りで、実際に試験を見てしまうのが一番手っ取り早い。

 

試験場によってコースも違うし、動画や文章でいくら勉強してもやっぱりバーチャルの世界でしかないのでね。

 

実際の試験を見ることで、

「あ、ここらへんで寄ればいいのね」

「これくらいのスピードで走ればいいのね」

というのが肌感覚でわかる。

 

練習所に通う

試験場には練習場が併設されているところが多い。私も2回か3回だけ行った(何回通ったか忘れた人。たぶん2回)

 

京都府の練習場では、1回3600円(小型ATの場合)で練習することができるよ。

 

 

不安な人や二輪に乗るのは初めてという人は、練習場に行ってみよう。

 

京都府の自動車練習場はこちら

 

実際の試験を受けて学ぶ

f:id:miyakokara:20190731193251j:image

 

いけると思ったら、積極的に試験を受けること。

 

1回4050円という金額は決してお安くはないけれど、それでも教習所に通うことを考えると全然安く済んでしまう。

 

だからビビらずにどんどんチャレンジすべし。

 

これは個人的意見だけど、1度落ちて初めて気を付けるべきポイントが分かると思うので、ぜひチャレンジして落ちてほしい。(←えw)

 

んで、落ちた後は試験官を質問攻めにすべし。

 

試験官によっては「コタエニナルコトハオシエラレマセーン」というつれないお人もいるけれど(笑)、気を付けるべきポイントを教えてくれる試験官もいる。

 

試験官も人間なので、真剣で熱意のある人には教えたくなるもの。なのでビビらず、積極的に質問してみよう。

 

自分では気づくことのできない運転のクセを教えてくれるので、言われた点を意識して次回以降に役立てるべし♪

 

で、何回目で受かったん?

私は5回目で受かった。

 

ちなみに初回は、コースに出た途端失格になったんだけどね(笑)

(「ならし走行の後止まらなくていいよー」という教官の声を勘違いし、一停無視をするというミラクル\(^o^)/)

 

なので正確に言うと、コースを4回走って合格したことになる。

 

安全確認しまくって路肩ギリギリを攻めて、ボロカスに言われたことをきちんと頭に入れて、

絶対完璧な走りしたるけぇ見とけやコラ💢💢💢(口悪っ)

ぐらいの気持ちでいけばダイジョーブ。

 

ま、10回も受ければよっぽどでない限り受かるよ(・∀・)❤︎たぶん

 

まとめ

前の記事でも書いたけど、教習所に行かないということは独学で学ぶ必要があるということ。

 

で、独学は情報戦なので、ぜひ積極的に自分から情報を得るようにしてほしい。そうすれば教習所に行かなくても免許取得は可能だ。

 

たとえ落ちても、「受かるまで受ければ受かる」んだから(これ言うと笑われたw)腐らず頑張ってほしい。

 

さいごに、一発試験の合格率や受験回数がまとめられている記事を発見したので、不安な人は精神安定剤にでもしてちょ↓

普通二輪免許の一発試験合格率 | 一発試験ロードマップ

 

平均受験回数、一番多い平成27年のデータが30.3回ってなってるけどすごいね。私やったら絶対途中でめんどくさくて投げる自信あるw(超飽き性)

 

なにはともあれ、受かるまで受ければ受かるんだからダイジョーブという気軽な気持ちで、これから受ける人にはチャレンジしてほしいね。