自由人法帳

「縛られず楽しく自由に生きる」がモットー

気遣いとは「相手に気を遣わせないこと」

f:id:miyakokara:20181020160859j:image

時々、過剰に気を遣う人がいる。

 

食べ物をあれこれ勧めてみたり、私生活に干渉して世話を焼こうとしてきたり。

 

あと、遅刻したときに「ごめんね」「怒ってない?」と過剰に何度も聞きまくる人とか。

 

人間完璧じゃないから、気を付けても遅刻してしまうときはある。

 

ただ、怒ってないから怒ってないと言っても、「絶対怒ってる!!」と言い続け、そのしつこさに怒ったことがある (笑)

 

接客でも、過剰に世話を焼こうとする人がいる。

 

美容室やサロンで過剰に話しかけてくる人とか、服屋さんで聞いてないのにあれこれ勧めてくる人とか。

 

これは完全に好みなんだろうけど、私はこういう空間に居心地の悪さを覚えるし、逃げ出したくなる。

 

申し訳ないけど、そういう友達からも逃げ出したくなるし、疎遠にさせていただいたこともある。

 

気遣いとは「相手に気を遣わせないこと」

私は思う。

 

「気遣い」とは、「相手を思いやること」であり、「相手に気を遣わせない空間を作ること」ではないかと。

 

過剰に気にすることでも、過剰に世話を焼くことでもなく。

 

相手にリラックスしてもらうことや、心地よさを感じてもらうことだと思う。

 

イメージでいうと、

  • 何かあったらいつでも呼んでくださいね
  • よかったらどうぞ

 

これこそが、本当の気遣いなのではないだろうか。

 

過剰な気遣いは、「私はこんなに気を遣っているのよ!」のアピールでしかない

あれこれと世話を焼こうとする人は、

「私はこんなに気を遣っているのよ!」

「分かってよ!」

「受け止めてよ!」

という気持ちの押し付けではないだろうかと最近思う。

 

少し趣旨がズレるけど、「若い人は食べなあかん!」とあれこれ食べ物を食べさせようとする人とか。(高齢の方に多い)

 

いやね、勧めてくれるのは嬉しいし、気持ちはありがたい。ただ、いらないものはいらない。

 

過去には「せっかく勧めてくれてるんだから」と無理して受け取っていたこともあったけど、たいていそういう人はどんどんエスカレートしていく。

 

だから最近ははっきりと意思表示するようにしている。

 

勧める側が勧める自由があるように、受け取るか断るかも相手が決めること。

 

人には、自分のことは自分でなんとかできる力が備わっている。

 

そりゃもちろん小さな子供とか、病気とか特別な事情がある場合はであれば別やし、双方合意であれば、別になんでも良いと思うけどね。

 

「気遣い」は気づかれないようにしよう

気遣いとは本来、相手を思いやる気持ちのことを言う。

 

だから「私はこんなにしてあげてるのよ!」と誇示するのは気遣いではない。

 

それはただの押し付けになってしまうよ。

 

だから過剰に気にするのではなく、相手が過ごしやすい空間を作ること。リラックスできる空間を作ること。

 

これこそが、気遣いの本質なのではないだろうか。

 

いつもあれこれ気にしすぎてしまうという人や、人の顔色を伺う癖がある人は、参考にしてみてね。

 

そんなに気を遣ったり心配しなくても、挨拶や困っていた時は助ける、などの気配りで十分やよ♪