自由人法帳

「縛られず楽しく自由に生きる」がモットー

大人が泣くレベルで盛大に転んだのでスリッパを断捨離した。スリッパの意義・メリット・こけにくいスリッパについて真剣に考えた。

f:id:miyakokara:20190612121107j:image

 

スリッパを捨てた。それはもうおおきく振りかぶって捨てた。

 

なぜなら、滑って盛大にこけたからである。

 

 

もうね、痛すぎてギャン泣きした。

 

大声出した方が痛みって引くんだよ!知ってた?(詳しくは「テラフォーマーズ」110話を参照!笑)

 

 140918tf110_04.jpg

photo by 【テラフォーマーズ】110話感想 ジョセフ、変態せずエシディシ芸を披露www | ムダスレ無き改革

 

最強の男・ジョセフが痛い痛いと泣き喚いている。銃とかやめろよにはツボったけどw

 

今回私も、角で弁慶の泣き所(すーねー)を強打して、ほんと足割れたかと思った。1人で「いーだーいー‼︎‼︎‼︎」って言ってた。

 

で、良い機会なので、スリッパの必要性や危険性について考えてみたよ。スリッパを断捨離したい人は必見!

 

【もくじ】

 

スリッパの必要性

 f:id:miyakokara:20190612121950j:image

 

そもそもスリッパって必要なのか?と思ったので、スリッパの必要性について調べてみた。

 

▼お部屋探しでおなじみ・エイブルさんのこちらの記事がヒットした。

実は大きなメリットがある。室内ではスリッパを履こう。

 

こちらの記事によると、室内でスリッパをはくメリットは大きく3つ。

  • 保温性
  • 衛生面
  • 安全面

たしかにフローリングは冷える。室内に汚れが広がることも防げる。落ちているものを踏んで怪我することもない。

 

なるほど、スリッパにはいろんなメリットがあったんやね♪

 

...ということはわかったけれども、これらって別にスリッパがなくても何とかなるなーと思ったのが正直なところ(笑)

 

冷えるなら冬場だけなんらかの対策を取ろうと思ったし、汚れやけがは掃除をすることによって防ぐことができる。滑って盛大に転んで足割かけることと比べればなんちゃない。

 

というか私の場合、安全面は最悪やん(心の声)

 

スリッパの危険性

f:id:miyakokara:20190612122006j:image

 

 次に、スリッパの危険性やデメリットを見ていこう。

 

エイブルさんの記事によると、

  • カーペットを踏むと汚れてしまう
  • 暑いときスリッパが蒸れてしまう

 

エ、エイブルさん!「滑って盛大に転んでしまう」が抜けてますよー‼(心からの叫び)

 

もうね、本当に痛かった。足折れたじゃなくて足割れたかと思ったもん。スリッパを履くことで防げる安全性より、スリッパによってもたらされる危険性のほうが高いのではないかと思ふ。

 

スリッパの歴史

f:id:miyakokara:20190612122100j:image

 

 というか、スリッパってそもそもいつだれが発明したものなのだ?と気になったのでこちらも調べようと思ったら、さきほどのエイブルさんの記事に書かれていた(笑)

 

以下引用

日本が長い鎖国を終え、明治という新しい時代を迎えた頃まで話はさかのぼります。開国した日本には、大勢の外国人が訪れるようになりました。日本では玄関で靴を脱ぐことが当たり前ですが、海外では室内でも靴を履いていることが一般的です。日本の建物は畳のように靴を脱いで上がる前提で設計されていることがほとんどのため、海外の方が土足で家に入ってしまうと掃除が大変になってしまいます。そういった文化の違いに対応するために、玄関で靴を覆うように履く「スリッパ」が考案されたのです。

実は大きなメリットがある。室内ではスリッパを履こう。

 

なんと、もともとスリッパは靴の上から履いていたんだそう!

 

そしてスリッパの起源って日本やったんやね。てっきり外国からやってきたと思ってたよ。これからは「スリッパ」じゃなくて「すりっぱ」って呼ぼう。

 

スリッパを履かない=不潔?

 ただ中には「スリッパを履かないなんて不潔だわっ‼‼」って考えの人もいらっしゃると思うので、もう少しスリッパについていろいろ調べてみた。

 

▼そしたらこんな質問を発見

スリッパ履かない族(駄) : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 読売新聞

 

スリッパ族と履かない族の熱い論議が交わされていた。

 

結論は、習慣なのでどっちでもイイ!

 

だって自分の家だしねー。不潔だという声もあるけれど、こまめに掃除していれば問題ないんじゃないかと。

 

というか、もともと私も履かない族だったし(たしか寒さから履きだしたのが最初だったと思う)

 

うっかりさんはスリッパを履かないほうがいいかも

 スリッパを履くか否かはどっちでもイイと思うんだけど、個人的にスリッパを履かないほうがいいと思う人はいる。

 

それは、私と同じうっかり属性をもった人たち。

 

私は自他ともに認めるそそっかしい部分がある。私と同じようなうっかりさんは、同じように盛大にこけるということが十二分に考えられるので、スリッパを履かないほうがいいかもしれない。

 

スリッパって、濡れてたりするとそれはもう盛大に滑る。今回も、ユニットバスの水滴が靴裏についていてそれで滑っちゃったみたい。

 

また水滴以外でも、スリッパに引っかかってこけた人を見たことがあるので、うっかり族は履かない族になったほうがいいと思うな。あとは高齢の方も注意やね。

 

▼冗談じゃなく、自宅内での転倒にスリッパが原因のことは多いみたい。

明日からすぐできる!自宅内の転倒事故を防ぐ10の方法 | 転倒予防ナビ

 

それでもスリッパを履きたいという人へおくる良さげなスリッパ

f:id:miyakokara:20190612121713j:image

それでもスリッパを履きたい!

 

 そんな人もいるかもしれない(いないか笑)

 

そんな人のために、スリッパ代わりになってなおかつこけたりしにくそうなものを調べてみたよ。

 

ルームシューズタイプのもの

スリッパでも、しっかりと踵が固定されているルームシューズタイプなら、転倒する危険性はぐっと低くなる。靴裏は滑り止めつきがおすすめ。

 

メッシュ素材で蒸れにくく、靴底は滑りにくい防水加工。コンパクトで洗えるのもうれしいポイント。シンプルなデザインで男女問わず使える。

 

かわいいのが好きならこちら。靴底は、床を傷つけないものと滑り止め付きのものとの2種類がある。

 

転倒防止加工のもの

スリッパの中には、転倒防止に特化したものもある。

 

「まんまやん!」と思わずつっこみそうになったけど、日本のスリッパ職人が「転びにくさ」を考えて作ったのがこちら。つま先が反り返っていてつまずきにくく、踵が低くなっていて安定性がある&軽量。

 

まとめ:スリッパはそこまで必要じゃない!

スリッパを履くか否かは習慣的なものだから、中には「スリッパを履かないなんてありえない!」という人もいるかと思う。

 

ただ今回盛大にコケてみて、「スリッパっていらんな」と私は思った(笑)

 

少し濡れてたりすると、想像以上に滑るんよね。蒸れたり汚れたりもするので、スリッパの管理に煩わしさを感じてる人は思い切って捨ててみてはいかがだろう。そんなに困らんよ♪